【日々の取り組み】
※毎日全部やれている訳ではない


牛しっぽ牛あたま

英語

①Talk Along Card
5枚QA面 Qに答えるかリピート
1枚ストーリーカード Qに答えるかリピート
質問は複数収録されているけど、1つやったらおしまい。

◯Writing
Twinklのsky-grass-groundの罫線プリントを使用し、①で使ったTACの文をひとつ書き写す。
トド英語でなぞるゲームがあるから、(手書き練習の代わりにはならないけど)停止中

②DWE 文法理解を深める
文法毎に歌詞と穴埋め英作文の練習
↑の文法に関連のあるCTP音読

→①が一周したら②も止めて、DWEの歌を歌う&SBSをブルーから。

※トド英語



国語

③小2の漢字の読みの練習
無料プリントで読み練習。

④-1 カタカナ書き練習
④-2 ラ行トレーニング、音読
前から気になっていたけど、文章内に出てきたラ行が言えない。単発では言える。



ちえ

④-3 算数と国語を同時に伸ばすパズル入門編
④-4 思考センス育成公式ブック シンクシンク

シンクシンクは、すぐに終わりそうなペースでやってる💦

次の候補は記事の最後に。


※シンクシンク(アプリ)


⑤-1 ピグマリオン グレード3(指先、図形、知力、ゲーム)
⑤-2 点描写
グレード3の付属教材(鏡絵)or/and
5×5以上のもの
⑤-3 積み木の数
⑤-4きくきくドリル



図形

⑥図形(手を動かす系)

マジックブロック、アーテックブロック、たぶお式図形セット(定規使用)、カタミノ

5方向知覚は楽しくなさそうだから停止。

次は思考力キューブドリル?

遊び優先なら簡単そうな三角パズル。


 




算数

⑦範囲学習

長さ(小2範囲)から始めて、進行中。

筆算はやらない。


⑧-1 ピグマリオン数分野

3桁-◯桁の引き算。
グレード4に入って以降何も教えていないのに、ピグマリオンのやり方そのものの数の操作で解いてる。面白い。429-172= なら、200残して、使う200は100-100と100-72=28に。それから29+28=57。

⑧-2 割り算
興味を持たせてやれなかったから、九九の習熟度が低いし上がらない。あとやるなら、視覚優位だし、フラッシュ的な動画を見せるとか?

あまりなしはNinimathsで練習。
あまり有りも導入と計算練習中。
アプリの「ひたすらわりざん」を使用。

⑨線分図、面積図
ピグマリオンとかたぶお式とかを使って、少しずつ。

⑩そろタッチ

1/1〜 J1

朝、起きてすぐに20〜30分。

おうちそろばん(ちびっこそろばん)は終了。

今まで本を読んでた時間がそろタッチに費やされてる。そうなるよねぇ……。悩ましい……。
しかも、既にやる気なさげ。ミッションじゃないゲームをやりたがる。J1を終えるのにひと月かかりそう。ここでも学習の遅さがもろに出る。私の盛り上げや誘導が下手すぎるんだろうな。┐(´д`)┌ヤレヤレ



車の中で、七田式日本地理の歌。生物の歌。
自考力キッズの教材(中古)を使って、おうちプログラミング。



牛しっぽ牛あたま



シンクシンクの本の後は

 ↑か、↓のシリーズか。



 

他は、なぞぺ〜、賢くなるパズルとか、算数ラボとかかな。算数ラボ、面白そう。

「マンガでわかる10才までに」はシンクシンクと同じ問題もある。

いずれにせよ、「合間にやる遊び枠」の印象から外れないものを選ぶ。となると、おそらくフルカラーのものが良くて、選択肢がだいぶ減る。