少し前にまとめたばかりだけど


七田式プリントD………
今、今の上の子がやる必要性を見いだせなくなってきた。(ちえ除く)

プリントに問題があるのではなくて、解けないというわけでもなくて(でも、ちょうど限界線上のレベル)
本人に湧き出るやる気があるわけではないのにやるのは、百害あって一利なしだという話。
(ちえを比較的やりたがるのは、おそらく「カラフルだから」というだけ。)


私の興味だけで振り回してごめん……。
まぁ、そもそも、ちえと読解作文パートだけ欲しかったけど、中古市場で見つけられなくて他のも含めて買っただけだしな……。

今、D-8の半ばだけど、一日1〜3枚にして、ちえだけ先に終わらせよう。
その後、かず→もじ(読解作文のみ)→就学前にもじ(漢字)。

ちえも難易度上昇が激しい。9、10はキツい。
かずも、国語力がある程度無いとキツそう。
今、無理してサポートしまくってプリントを処理する必要性がない。
かず、ちえ、のうち、できるものだけピックアップしてやる。



牛しっぽ牛あたま



●七田式プリント
教育ジプシーをしてきた名残が家にいろいろあるし、今はネットで拾える無料のものもたくさんあるから、七田式プリントは一部だけやればいい気がしている。

ただし、この方法、入手段階で困る。

私には、セットで買って、その一部(ひらがな練習の部分とか)と合わなかったときに、それをスパッと諦める自信がない。貧乏性が出て無理矢理やらせてしまいそう。
だから、自分のストレス軽減策として、極力無料でやることは私にとって結構重要。

購入については、必要な分だけフリマで、かな。
それか、正規購入して、不要分を売る。
下の子の分、今から探しておこう……。


ピグマリオンをやっている前提で


    

●七田式プリントA
不要(もしくはちえのみ)

●七田式プリントB
ちえのみ(もしくは不要)

●七田式プリントC
もじ 6あたり〜10
かず 不要
ちえ 1〜10

補完として
さくぶんれんしゅうちょう 5〜
(もしくはダ・ヴィンチマップ?

●七田式プリントD
もじ 5あたり〜10(もしくは1〜10。早めに購入してカタカナ練習だけ先にやる)
かず 1〜10
ピグマリオンの第3グレード開始とともにDかずも開始
ちえ 1〜10
ピグマリオンの第3グレード開始とともにDちえも開始


「ちえ」への信頼度(笑)

いやでも、これだけちえ系の問題を自分で準備するの、無理だから。

そして、Dは結局全部やるんだ(笑)
要するに、レベルが上がっていくと、無料プリントでの代替が難しくなっていくということでしかない。

かつ、必要性云々というか、今の上の子が、今やってる所のレベルに追いついていないということでしかないな。
やる気が出ないのは、ちょっと難しいじゃなくて、難しすぎるから。



牛しっぽ牛あたま



●インド式掛け算
小学生からのたぶお式開始を見据えて、19の段までの暗唱を、就学前に終わらせてみたい。

とすると、年中9月から始めると、ひと月につき一つの段でちょうど終われる。
1の段はすぐにできるから、年中10月から始めれば大丈夫そう。
→後回しにすることにした。

問題は………
壁に貼ってあるインド式掛け算のポスターを見て、
「ねぇ!ここ、ニセモノの九九が書いてあるよ!違うよねぇ!」
なんて叫んでるヒトに、
「いやいや…掛け算のうち、九九なんてほんの一部なんよ……」
と外の世界を教えてやらないといけないこと。

天邪鬼なあの子に、さぁどうやって教えようか…。