今日で4歳9ヶ月。
おめでとう。


牛しっぽ牛あたま


●年少、終了。
なぜこの歳から学年に名前がつくのか、わかった気がする。
「友達」というのが明確にできて、私の知らない、この子なりの人間関係を自分で作っていた。

いろいろ経験して、大きくなあれ!



●日々の取り組み

    

DWE覚え書き


◎今後やりたいこと(時期未定)


・ライトライトレッスンごっこ

 Book7〜


・歌、本文音読、ライトライトペンのページ

 TEごっこを1セットで、Bookをじっくり

 読む。

 Bookについて日本語で雑談する(?)

 Book7〜


・Story & Songsを、聞いて後に続いて言う。

 字は見ない。

 1文ずつ、聞いて→言って の繰り返し。

 Book7もしくはBook1 P35〜


・↑が難しそうなら、TACで、字を見ずに

 聞いて真似して言うことから。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



●Book7から、TEごっこで違う答えを言うことが増えた。音読はスムーズ。

ということは、グリーンキャップのレベルなんだろう。


●今やっていることがBook12まで行ったら、Book1に戻るよりBook7に戻る方が良さそう。ライム、イエローの定着を図る。

そこからまたBook12まで行ったら、Book1に戻れば良いかも。



保育園での昼寝がなくなった関係で、帰宅後の「頭の働いてなさ」と機嫌の悪さがなかなかのもの。

その代わり、夜の睡眠が長くなったから、朝は比較的元気。

ということで、朝に半分、夜に半分、取り組みをすることにした。(以前より朝にやることを増やした)

☀朝(鉛筆を持つ系)
漢字カード
点描写
ヌマーカステン・計算・そろばん
Writing(アルファベット練習)
DWE歌

🌙夜
Phonics
DWE Book
ひらがな・カタカナ
図形
ピグマリオン
ピアノ



●かけ算九九
暗唱は9割方できるようになった。
ただ、最近は、一部しか暗唱しようとしなくなった上に、早口で滑舌悪く暗唱してきたせいで、「し」と「しち」などを間違えて覚えている。

フリーのかけ算アプリで定着を図っている。



●その他英語
今月は、ホームティーチャーと英語で話していた。




●おしごと
カーテンの開け閉めを継続中。
言われないと気づけないことが多い。



●できたノート→決めたことカード
私の誘導が下手すぎたせいで、できたノートに「シールなんて貼らなくて良い」と言い出した。

そこで、ノートをしばらく休んだ後、「決めたことカード」を作った。ホワイトボードを使用して、「決めたこと」をその都度書いておけるようにした。
できたらシールを貼るが、Oisixでもらえる「ごちそうさまシール」を転用。かわいいシールを気に入ったようで、制度が復活した。

ルール
①決めたことをそのままできたらシールを貼る
②できなかったら1枚剥がす
③30枚ほど貼れたら、やりたいことをひとつする



●素直じゃない。
これはもう、私の育て方が悪かったからこんなふうになったんだけれど。

人からのアドバイスをなかなか受け入れない。
最初に否定する。
何度も言い方を変えて促された後、(うまく行けば)ふとした言葉で受け入れることはある。

「素直さ」に欠けることは、今後のこの子の人生にかなり(悪)影響を及ぼすことになるはず。
ここまで定着してしまって………私が変わればこの子も変わるんだろうか。



●癇癪
自分の意見が通らないと狂ったように泣き叫ぶことがある。
下の子がそれを見て、泣き真似をしてる。

落ち着くまで隔離して(というか自分から離れて一人になろうとする)、落ち着いたら話をしてる。



牛しっぽ牛あたま


〈私の接し方の目標〉

どんなに無理な話でも、最初に共感の言葉か復唱を。

細かいことで、たくさん褒める。

ストレートに言ってもいいけど、それで機嫌が悪くなるくらいならうまくのせてやって、笑って過ごす。


牛しっぽ牛あたま