今日で4歳2ヶ月。
おめでとう。


牛しっぽ牛あたま


先月までは癇癪に困ってたのか。
今月は落ち着いたな…。


知恵が回るようになって、私がこれまで意識してきた「どうしたら良いかを考える」というのも多少は機能していて(???)
こちらの指示を回避する提案を上の子がするようになってきた。

ex.
お絵描きするなら、散らばってるおもちゃを片付けてからやってね
→テーブルで描けば片付けなくてもいいね

とか。


「たしかにねー!賢い!天才!」とか言って笑い飛ばせば良い話なのかな。
わかんない。

そもそも、片付ける必要が絶対にあるかというとそういうわけでもないし…

あぁ、そうか。
明確にルール化してないことを要求するのが良くないってことだ。?
??
あーぁ…頭悪いかつ非ダイヤだと、それすらもわからん。


牛しっぽ牛あたま


・コロナで自宅にいた間、市販のドリルをおもちゃとして投入。
4歳向けのドリルは「遊び」に、5歳向けのドリルは「勉強」になるレベル感だった。

あと、トドさんすう、トド英語も。
→隔離明けたらやらない約束にした。
 やらないよりやった方が良いんだろけど、アプリ学習ってお手つきしても進んで行くから、理解が伴ってないように見えて………結局やらないことにした。そこらへん、AIは判別してるのかなぁ…。


・吊り輪に乗ってる時間が長め。
・ピクニックごっこ、多め。下の子の相手してて上の子放置の最中にやってることが多くて、相手してもらえないから、最終的に赤ちゃん返りしてる。あーぁ……。


・初対面の人から逃げる。
事前に「こんにちはって言う?名前言う?よろしくお願いしますって言う?」などと約束しておけば、言える…ときも、言えないときもある………。


あとは…………
なんかまた、「見れて」ないかも。
ごめん。


牛しっぽ牛あたま


もうちゃんと変えたい。(何回目?)
子どもにとって良くない対応ばかりしてる。

そのためには、私の自己肯定感諸々の思い出し作業以外は意味ないんだけど。


とりあえず来月の目標……。

・「時間がない」を極力言わない。
気づいたら時間までに終わってた、となるようにしたい。あと、時計見て考えてもらうのも。

・「責め立て」ない。
時間になったら出発するよー、なんて言わない、とか。言わなくて良い小言を減らすということ。小言を減らせる環境を整える。

・手を出さない。
殴るとかの話じゃなくて。
といっても、大して違わないな、これ………。
子どもが手を出してきても手を払わないとか。
口頭で。

・時間をかけて、説明する。対話をする。
私自身、「違う意見のすり合わせ方」がわからなくて、どうしても子どもに諦めさせて従わせる感じになってしまうけど、危険・不道徳の場面以外はもっと対話が必要な気がする。
違う意見(というか反抗)を受け入れる余地のある投げかけが必要。

・楽しく。

・ノートやる。


牛しっぽ牛あたま