高3娘が公立中学だったので、駿台中学生模試とは上位校を目指す高校受験生用だと思っていた。


が、中高一貫に通う中2息子が学校で駿台模試を受けさせられていた。


偏差値は、

数学 > 70  > 3科 > 60 > 国、英 >50


数学は娘は偏差値50も取れてれば万万歳だったので、クラッカーすごくない?クラッカーと思ったが、校内偏差値は60台前半。

クラスには普通に100点取ってる友達もいるらしい。

娘の高校受験を見てるワタシには、駿台で100点て、お前ナニモノ?!


英語と国語は校内偏差値の方がやや高い。


随分と数学が出来る生徒が偏った学校だ。


一緒に帰ってきた定期テストの数学は、校内偏差値50を切ってまして。


君は数学、出来るの?出来ないの?


「駿台の数学は簡単だっただけ」と言う。

余程普段やってる数学の方が難しい、と。

大分鍛えてもらってるようだ。


英語も鍛えてくれまいかえーん

国語は水物と思ってるワタクシ。。