皆様こんにちは^^

本日もご訪問くださりありがとうございます♪


今月の書道の目標、“毎日条幅半切を書く”

は、いまのところ継続中です。


この成功にはやはり道具の在り方にポイントがありました。


書道を練習するのに何が大変かというと、

道具の準備、片付けだと思います。


私の家には書道やカリグラフィーをする為だけの部屋はありません。

机はありますが、他の作業をする場所でもあるので、

やるたびに道具を出して、終わったらすべて片付けます。

当たり前のことなのですが、私はそれを考えるだけで体が動かなくなります。

いやだーって。

毎日、書道もしくはカリグラフィーを気分で書いていますが、

今月の目標は条幅半切を毎日です。

作品展もあるし、頑張らなくてはならない。

あの長ーい下敷きから、紙、墨、筆と準備するだけでなかなかです。


そこで私が実行してるのが2つ

○墨汁を使う

○筆をラップでぐるぐる巻きにして片付ける

ちなみに墨池に入っている墨汁も毎回は戻さずに、

そのままラップして次の日へ。


本当に怒られそうですが、これをすることによって

毎日、すぐに練習にも取り掛かれるし、どこも汚れません。

洗う時間も短縮できるし、

何よりも次の日書き始める時には

すでに筆が墨をベストに含んだ状態なので

一番元気で集中している一枚目が上手くいく確率が増えました。

どら焼きの一枚目は必ず失敗するみたいに

書道も完全に乾いた筆で書き始めると

一枚目は大抵失敗していました。

それは筆に墨が十分含まれていないのが理由で、

自分の思った動き、擦れが出ないのです。


いや、いや、それ以前に人としてどうなの?

とも思います(>_<)


私の想像するすごい書家というのは、

朝起きた時から眠るときまで書道のことを考え、

時間をかけて丁寧に墨を擦り

一日のうちにできる限りの枚数を書いて

すべての道具を慈しみの気持ちを込めて手入れする...

という半分仙人みたいな方(おじいちゃん?)を想像します。

実際にいらっしゃるのかもしれませんが、


現実の私は

墨は擦らずに墨汁を使っているし

筆はラップでぐるぐる巻きにして毎回は洗わないし

おしかりの言葉が聞こえてきそうなことをやっています。


書くだけでなく、その部分が大切なんだといわれればそれまでなのですが、

私は毎日楽しく書くことを目指しているので

私がやっていることはそれを可能にしてくれています。


しばらくして、考え方や環境が変わったらこの方法をやめるかもしれませんが、

少なくとも今月はやってみようと思います。



皆様はどんな風に練習されていますか?

どのくらい練習されていますか、

専用のお部屋はありますか....(私はアトリエが欲しいです)

変な質問ですが、気になります(*^_^*)








ご覧下さりありがとうございます♪

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村