皆様こんにちは^^

本日もご訪問くださりありがとうございます♪


先日、ブログでカリグラフィーlesson

というブログ内テーマを作りました(^^!

書体の書き方や、道具の使い方など少しづつ記事が増えてきたので、

検索しやすいようにと思ったからです。


なので早速、今日からまた新しい書体を記事にしていこうと思います!

前回はアンティカ体の小文字でしたので、

今回は大文字体を学習していこうと思います^^


Humanistique les majuscules ユマニスト体大文字です。
CAPITALE

私はこの書体をCapitale(キャピタル)と習いました。

キャピタルとはここでは大文字を意味します。


カリグラフィーを少しでもご存知の方、

私がブログ内で

アンティカ体と言っているのは、ヒューマニスティック体小文字のこと、

キャピタル体と言っているのは、ヒューマニスティック体大文字のこと、

と考えていただけると良いと思います!

ちなみにローマンキャピタル体と類似していますが、

少し違うものと考えていただいたほうが良いかもしれません(>_<)



もう少し書体が増えてきたら、いずれ書体のまとめ記事を作ろうと思っています(^^)/


ややこしいなーと感じたら、前回は小文字、今回はその大文字と思って、

書体だけを見て行ってくださいね♪





前回に引き続き、ブラウゼ3ミリのペン先を使っての練習です^^


まずは準備です!

キャピタル体を書くときの幅は

ペン先の太さ×6

ですので、今回は18ミリになります。

この書体はアルファベットによって大きさが異なるので、

正方形を書いて、それぞれの形を覚える練習が効果的です。
キャピタル幅

この作業が意外と大変なのですが、初めが肝心です!

コツコツいきますよ~(^o^)


実践でお手本を見ることの無いように、

ひとつひとつ丁寧に覚えていくことが大切です☆


今回もアルファベット順ではなく、覚えやすいと思う順番でやっていきます^^


今日はI Jの2つです♪

I
キャピタルI

J
キャピタルJ


どちらもシンプルな書体です。

横線を書くときは、脇を締めて横に引いていきます。

余計な力はかけずに、軽くです。



縦線はしっかり入って、真ん中で緩めます。
アンティカ体線


習ったときに取ったメモ↓
ノート

書道との共通点を見つけ、感動したのを覚えています。




明日はH E F Lの学習です♪


キャピタルの美しさがじわじわと来ると思います。

お楽しみに(*^^*)