今日は海外生活に関係のない話。

 

地獄の?2歳差育児。

ただいま兄4歳半直前、妹2歳2ヶ月でございます。

ここにきて、やーっとやーっと2人の関係が変わってきたような気がします。

 

今までは、一緒に遊ぶということが一切できなかった二人。

別々のことをしているときは静かなこともありましたが、

どうしても下の子は上の子と同じおもちゃで遊びたいのです。

で、近づいていくんだけど、上の子は邪魔されたくないから怒る。

もしくは、下の子が同じことをやってみるんだけど自分はうまくできなくて怒る。

一瞬でも2人が近づくと、ほぼ100%カオス・・・って言う感じでした。

(書いてて疲れてきた笑

 

大人が2人いるときは離して遊べばいんだけど、ワンオペ中はこのカオス状態がかなりストレスでした。

 

が、最近どうも様子が変わってきました。

一緒にLEGOで何かを作ったり、今日なんて一緒にパズルをしていました凝視

2歳差育児は下の子が3歳になると一気に楽になるよ!と聞いていたものの

俄には信じられなかったのですが、もしかしたら本当なのかも・・・目がハート

 

おそらく下の子の理解力が上がってきて、上の子の言ってることが分かるようになってきたことが一つ目の理由。

そして上の子も少し精神的に落ち着いてきたタイミングもあると思います。

 

もちろんまだまだ喧嘩することの方が多いし、予断は許されない状況なのですが、

それでも下の子3歳にむけてこの一年、二人がどんどん仲良くなってほしいなぁと

切に願っておりますニコニコ

 

子供たちも負担の多い海外生活。

やっぱり親には理解できない苦労もたくさんすると思うから、

お互いが良き理解者になってほしいなぁなんて、親の勝手な思いですが。

 

ドナドナ〜仲良く揺られていくよ〜