民法択一は毎年9問中3問ぐらいは難易度が高かったり、マイナーな問題が出題されます。

昨年の本試験だと問題29の根抵当権や問題30の選択債権がそうです。

 

まぐれ当りもありましたが、昨年の民法択一は9問全問正解できました。

もちろん、勉強した知識だけでは解けない問題もありましたが、

私の民法の学習量・学習方法が、何か受験生のヒントになればと思い、

教材別にまとめてみることにしました。

 

学習量は教材別に以下の通りです。(Pはページ数)

 

<テキスト>

①「伊藤真の民法入門」193P×1回

②「国家試験受験のためのよくわかる民法」568P×1回

③「行政書士民法大改正スピード攻略」224P×1回

「うかる!行政書士民法・行政法解法スキル完全マスター」の民法部分220P×1回

「行政書士出るとこ予想究極のファイナルチェック」の民法部分34P×2回=68P

※テキストの延べ勉強ページ数は1273ページ

 

<問題集>

⑥「出る順行政書士ウォーク問過去問題集」の民法部分263P×1回

⑦「公務員試験新スーパー過去問ゼミ民法Ⅰ」436P×2回=872P

⑧「公務員試験新スーパー過去問ゼミ民法Ⅱ」384P×2回=768P

⑨「合格革命行政書士肢別過去問集」の民法総則・物権部分130P×2回=260P

➉「合格革命行政書士肢別過去問集」の民法債権・親族・相続部分168P×1回

⑪「合格革命行政書士一問一答式出るとこ千問ノック」の民法部分124P×1回

※問題集の延べ勉強ページ数は2455ページ(うち過去問は691P)

 

<過去問・予想模試>

「詳解行政書士過去5年問題集」5年分×1回

「本試験をあてるTAC直前予想行政書士」3回分+過去問1回

出る順行政書士当たる!直前予想模試3回分

合格革命行政書士法改正と直前予想模試」3回分

※勉強した延べ択一問題数は135問(うち過去問は54問)

 

以上の15教材が私の民法に関する学習量のほぼすべてだと思います。

(「判例集」と「六法」の学習量は除きます)

 

勉強したページ数は、テキストで1273ページ、問題集で2455ページ、

全部で3728ページになります。

肢別過去問が約900ページですから、

単純に考えると、民法だけで、肢別を4回転まわしたような感じでしょうか。

 

行政法と比較すると、

スー過去が2冊ありますし、民法改正のテキストも読んでいるので、

行政法よりも、学習量は多いような気がします。

 

そう考えると、標準的な受験生より、

民法の学習量としては、私は多かったかもしれません。

 

 

学習量における過去問学習の占率もみてみたいと思います。

<問題集>は、2455P分の691Pで約28%

<過去問・予想模試>は、135問分の54問で40%の占率です。

無理矢理平均すると約34%になります。

つまり、

民法における過去問学習占率は約3分の1で、

3分の2は過去問以外の勉強をしていることになります。

 

民法が過去問からほとんど出題されるのであれば、過去問だけやればよいと思います。

 

でも、

民法択一9問45肢中

過去問から出題されるのは、

ここ数年の平均では約15肢です。

つまり、

本試験の過去問出題率は45分の15で3分の1になります。

 

偶然ですが、

私の民法における過去問学習占率と、

本試験における過去問出題率は、

全く同じ3分の1ということです。

 

ここに、何か大きなヒントがあるのではないでしょうか。

 

本試験で過去問が3分の1しか出題されないのに、

例えば、肢別過去問を5周も10周もやっても、

民法択一で高得点を取るのはかなり難しいと思います。

極論すると、

民法で過去問ばかり勉強するということは、

民法択一の3分の1の範囲しか勉強していないことになります。

 

だからと言って、

過去問をやる意味がないわけではありません。

必ず、3分の1は出題されるのですから、過去問をしっかりマスターすることは大事です。

でも、過去問だけだと、確実に正解できるのは2問ぐらいです。

 

やはり、過去問以外の勉強が必要になりますが、闇雲に勉強しても非効率的です。

 

 

じゃあ、どうすればよいか?

 

 

 

具体的な学習法は、もう長くなってきましたので、次回に。

 

TO BE CONTINUED。

 

 

 

 

ところで、

昨年もコロナ禍でGWはどこにも行けませんでしたが、

2年前を振り返ってみました。

 

家族で軽井沢に行ってますね。

こちらは「軽井沢 川上庵 本店」で食べた天ざるです。

 

 

観光地ですが、蕎麦もとても美味しく、天ぷらも良かったですね。

こちらの川上庵さんは、東京にも青山や麻布に店舗があるようです。

行ったことはありませんが・・・。

 

あとこちらは「ピレネー」というビストロです。

 

 
 
 
 
 

どれもこれもとても美味しかったのですが、アラカルトでもボリュームが凄いので、

少人数で行く場合は要注意です(たぶん食べきれません)。

 

なんだか、目に毒ですね。

 

おなかが空いてきました。

 

自由に旅行ができる世界に戻りたいですね・・・・・・。

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村