民法改正点の勉強は皆さんはどうされているでしょうか。

 

私は、

そもそも改正前の民法を十分に理解していなかったので、

改正前の民法知識により誤答する可能性はほとんどなく😲、

改正後の民法だけ勉強すれば、

特別な勉強をする必要もないかなと思っていました。

 

ただ、勉強をすすめているうちに、だんだん気になってきました。

 

最初に気になったのは、ある行政法の過去問を見たときです。

「従来、●●だった■■や▲▲が、

法律改正後は〇〇とされたのに伴い□□および△△の制度が設けられた」

といった感じの問題でした。

 

(え?この問題って、単に改正後の法律だけ知っていても解けないじゃん!)

(こんな問題出すんだ・・・)

 

って思ったんですよね。

 

だって、「従来、●●だった■■や▲▲」って、

改正前の法律を知らないと、正誤判断できませんからね。

 

まあ、民法でこんなストレートに改正点を問う問題は出ないとは思いますが、

なんだか、気になりましたね。

 

6月に「スー過去」の民法Ⅰ・Ⅱの2回目を終えた後も、

民法改正点を体系的に勉強していないことについては、

やはり、不安なままでした。

 

(う~ん、民法改正を理解するために何か勉強しようかな)

 

と、7月に入ってから、

先ず、最初に書店で手にしたのは、

「民法改正がわかった」でした。

 

でも「民法がわかった」でさえ、

 

購入しても全く使っていないのに、

姉妹本の「民法改正がわかった」を買う選択肢はありえませんでした。

 

その次に、目に留まったのが、

成美堂出版さんの「行政書士民法大改正スピード攻略」(以下、「本書」)です。

「本書」は、

膨大な民法改正点から出題可能性のある条文に絞り込んで37章160項目にまとめたものです。

改正された条文を

①新設

②変更

③明文化

④削除

の4つに区分し、わかりやすく記載されています。

また、改正により、正誤が逆になってしまった過去問や、予想問題は記述式まで掲載されています。

二色刷りでイラストも余白も多く、とても読みやすいテキストです。

 

何度か書店に足を運び、

迷ったすえにアマゾンで注文したのが7月24日でした。

 

8月に5日間ぐらいかけて、

「本書」の横にハンディ六法を置いて、

①新設された条文には◎、

②変更された条文には〇、

③明文化された条文には△、

の印を六法に書き込みながら勉強しました。

また、出題可能性が高そうな条文には下線も引きました。

④削除された条文についても、

気になった条文は、

六法の余白欄に書き込みました。

 

それから「本書」には、

ちょっとふざけた感じの語呂合わせとイラストがいくつか掲載されています。

子供に大人気の「うんこドリル」みたいなもので、

真面目な語呂合わせよりは、案外、記憶に残るものです。

この語呂合わせも六法に書き込みました。

 

その後の民法の勉強時には、

六法を開くたびに書き込みが目に入るので、

民法改正に対する不安は払拭されました。

 

昨年の本試験には、

民法改正に関わる問題が、

択一9問中3問も出題されています。

問題31、問題33、問題35がそれに該当し、

民法改正により変更または明文化された条文を扱っています。

 

「本書」には、

上記3問の条文が丁寧に説明されていました。

私が六法に〇や△を書いた条文が、しっかり出題されていたわけです。

 

実はこの3問は過去問知識だけでは正解できない問題です。

そういう意味では、

「本書」を読み六法に書き込むことで、

本試験において3問分12点の得点源となり、

民法改正を攻略することができたと言えます。

(ちなみに私は民法択一は9問全問正解でした)

 

一般的に行政書士試験は条文の問題が6割と言われていますが、

昨年の民法は改正の影響もあり、7割が条文の問題です。

 

たぶん今年も条文の問題が多く出題されることが予想されます。

変更や明文化された条文のみならず、

新設された条文が出題されるのではないでしょうか。

早い時期に改正内容を六法に書き込んでおいて、

条文学習をすることをおすすめします。

 

 

 

 

 

 

ところで、

先日、見晴らしの良い場所に行く機会がありました。

 

 

これだと、どこの景色かよくわかりませんよね。

もう少し、アップにしてみましょう。

 

 

そうです。

 

ここは、オリンピック選手村です。

 

遠くから見ても、

ひとけが無いことがよくわかります。

 

こんな閑散とした場所が、

3か月後には、

最大3万人と言われる選手やスタッフで賑わうなんて、

 

何だかとても想像できないですね。。。

 

  

 


 

イベントバナー

 

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村