こんばんは!

 

勉強面と趣味面の両立がだいぶ上手くなってきた気がしますが、今の自分には満足していないです。

 

今日たまたま見たサイトの名言一覧にこういう言葉が書いてあってここで引用させていただきます。

 

『満足しないことは、スキルを上げる一番のテクニックだ。』

NHLの元選手、ウェイン・グレツキーさんの名言です。僕自身、最初にこの言葉を見た時に自分と合致すると思いました。

 

例えば、イントロクイズでは優勝しても喜ばずに次の目標を立てていき、これも達成したらまた次の目標を立てるといったように繰り返していく感じで今の自分に満足せず課題点を出していく感じでやっていっています。実際これで昨年は9回連続で4位以内に入るなどできていたので、努力を怠らず、日々の練習と生活習慣を見直していきたいと思います。

 

実際起きるの遅くて今日はギリギリ遅刻回避だったので、気をつけたいです。また、1日3食しっかり食べておきます。

 

また、自分の考えでは、最初から目標を立ててそれに満足していると、目標が達成してしまうとそこで終わってしまいます。決して喜んではいけないというわけではないと思いますが、自分はやはりさらなる高みを目指したいという気持ちが強いので、この言葉を座右の銘に刻んで生きていこうと思います。

 

僕が今日感じたことの話はこの辺にして、今日やったことを手短に書いていきます。

 

~勉強面~

●数学

分数関数・無理関数

45分

 

●構造力学

トラス(節点法・断面法)、ラーメンの反力・断面力図の問題演習

45分

 

●水理学

静水圧の問題演習

45分

 

●材料工学

コンクリートについて

45分

 

合計勉強時間

3時間01分(週合計:7時間17分)

 

自分の中では出来は50点くらいです。朝しっかりできなかった点が課題点ですね。理想としてはこれに資格勉強の時間を入れていきたいです。うまくいけば入りそうです。

 

~趣味面~

●音楽鑑賞

追加分 10曲

合計 82曲 (+10)

 

●読書

本50ページ読んだ

 

電車の移動時間でスマホ触ってる人が多い印象なんですけど、ここを読書に置き換えることでなんかプラスになるのかなと思っています。別にスマホを使うことは悪ではないと思いますが、父だって電車移動のとき本読んでいるし試しに変えてみようと思いました。

 

音楽を聴こうは継続できているのでこの調子で続けていきたいです。今のところ週70曲ペースです。

 

明日は実験なので早く寝ます!

 

おやすみなさい!

 

参考にしたサイト

努力・練習・勝負に関する名言 (hoku-iryo-u.ac.jp)

No.4 Aの14番です。