パッチ(ズボン下)昨年までは穿かなかったような気がしますが、年取ったせいでしょうか、それとも今年が昨年に比べ寒くなったのでしょうか。

タグを見ると、中国語、駐在時に求めたものでしょう。

何年も前lことですが、リタイヤ後はこの時季でも穿くことはありませんでしたが、一度穿くと、手放せくなりますね。

見栄を張らないで、寒い時は穿きましょう。

 

せっかくの日曜日です、「道の駅」へ行ってみました。

ドームで何か行事かな、駐車場には多くの車、中にはキャンピング迄が停まっていました。

道の駅、地元の野菜が新鮮で求めることができます、ただ、支払いがご多分に漏れず機械での支払い、とても、一人では買物は出来ません。

 

出たついでにスーパーへ買物へ。

当地は、本当に恵まれた位置にあると思いますね、大きなスーパーが直ぐ近くにあり、お隣り宇部市(東岐波)にもスーパーがあり開店時間の関係で我家は宇部市の方へ出かけます。

ここでも、支払いは現金を使うことが無くなっています。

 

セブンでは、PayPayカードで支払っていましたが、最近、ATMでチャージが出来ず現金で支払っています。世の中、現金が流通しなくなるんじゃあないかな、となると、年寄りは買物へも行けなくなりますね。

 

出かける時にポツリと降り出した雨は、帰ることには止みましたが、午前中は時折降っていました。この雨で、中庭の落雪もすっかり融け、覆われていた枯葉が目立つようになりました

 

午後は時折晴れ間がでてきました。天気予報では、週明けから回復、外気温も上がるっていっていました。

 (5花弁の花です)。

 

サンルームに避寒した金のなる木ですが、多くの枝から花が咲きました。

 

 

我家の金のなる木、小さい蜂を含めると10鉢はありますが、花が咲く木はこの一本です。

枝を挿せば容易に着くので、この枝を挿すのですが、花芽すら確認は出来ませんので、この一鉢で楽しませてもらっています。

 

大相撲初場所は千秋楽、関脇「琴の若」は勝って「13勝」ですよ。

立派な成績、親子3代の悲願の大関へ昇進でしょうね、日本人としては、横綱との優勝決定戦に勝って欲しかったですが、来場所以降に期待が大きくなりました。

 

もう一人(大の里)今場所を沸かせてくれましたね、まだ髷がゆえないのですよ、昨年までは大学生の力士が結びでの横綱戦、負けはしましたが、好い肥やしになったでしょう。

大の里、石川県出身と聞きました。被災地に明るいニュースを届けましたね。

 

この二人が、近い将来、東西の横綱に座ると楽しい大相撲となりますね。