今夜は国立です。デニス・ボヴェルも登場。 | Hibikillaオフィシャルブログ「ソコが丸見えの底なし沼」Powered by Ameba

今夜は国立です。デニス・ボヴェルも登場。

8月8日(日)

日酒麻夏 夜の部
@国立ZAP'em

$Hibikillaオフィシャルブログ「ソコが丸見えの底なし沼」Powered by Ameba

12:00-18:00 @ cafe SQUALL 
ADD 国立市中1-9-19カクトラビル1F TEL 042-573-7183

17:00-29:00 @ Zap'em
ADD 国立市中1-14-1アークビルB1 TEL 042-573-0118

一日通しチケット¥3000-
昼の部、夜の部限定チケット 各¥2000-

- 出演アーティスト -
こだま和文
工藤''BIG H''晴康
DENNIS BOVELL
UJ
Keyco
Likkle Mai & The ''K''
B:RIDGE style
Ailie
HIBIKILLA
EELMAN
ニガ_テツ_イチ リディム(梅津旭+松本"ARI"龍一 fr.JAMA-ICHI+小粥鉄人 fr.TETSUNIQUES+KEN★LOW fr.NIGAYOMOGI)
Percussion du MATAI
Shogo Iwakiri a.k.a.雷音
AO (fr.Dry&Heavy)
国立 YAHMAN CREW

以下はhttp://kunitachiyahmancrew.web.officelive.com/BLOG.aspxからのコピペです。

毎夏、西東京を代表するレゲエタウン国立から熱い想いとともにお届けしている『日酒麻夏』

なんと今年は8月8日8周年!

今回もものすげー豪華なメンツでお届けします!

昼の部は完全禁煙、オリジナルアイス作りのコーナー、
絵人 Shogo Iwakiri氏のライブペインティングなど
子供も楽しめるイベントとなっていますので是非是非ご家族でご参加ください!

そしてなんと夜の部では!!!

1970年に結成されたUK初のレゲエ・バンド、マトゥンビのメンバーとして
UKレゲエの礎を築き上げながらJanet Kayのプロディースなどで
UKラヴァーズ・ロックというジャンルを確立させた
40年以上の音楽キャリアを誇るが今なお現役で世界を股にかけて活躍中の UK音楽シーンの重鎮!!!

DENNIS BOVELLが登場です!!!

嘘みたいな本当の話です!!!

お見逃しなく!!!

カウンターカルチャーが萌芽した60年代から、現在に至るまで、
多様で豊潤な文化を育んできた国立という地を、
ゆかりあるアーティストの方々のパフォーマンスによって
労うというレペゼン国立がテーマの『日酒麻夏』

真夏の真っ昼間から翌日の朝まで、2つの会場を使用して行われるマラソンイベント!

昼の部は、日の光差し込む気持ちのいいカフェでのライブ
夜の部は一転して、地下のクラブから熱気溢れるライブとDJを、
肌で直に感じられる距離感で楽しんでいただきます。
お客様には昼~夜、2つの会場を移動して、1日中、音の波に体を浸していただきます。

この2部構成こそが『日酒麻夏』の醍醐味です!

日本のレゲエを芯から支える、国立ゆかりの名うてのミュージシャン達が
次から次へとその音、技を繋いでいく夏の一大イベント『日酒麻夏』

老いも若きも、音楽を愛するすべての人のための年に1度の
特別なパーティーに是非ご参加ください!

今日の一曲はJanet Kay - Loving You