6月2日 どんぐりの森再生プロジェクト | 緑化推進事業の活動報告

6月2日 どんぐりの森再生プロジェクト

■本ブログは、NPO法人響 の緑化推進事業 (どんぐりチーム) のブログです

皆様、こんにちはー!
本日はピロキチと一緒に長野県東御市へやってまいりました
なんでかって? ・・・ステキなご縁で山火事の跡地に響のコナラを植樹出来ることになったのです

森のライフスタイル研究所:2年目となる「どんぐりの森里山再生プロジェクト」

6.2森ライ植樹祭  
手前が昨年の秋に植樹したエリア 
今回は奥の山頂に近いエリアに植えていきます。

6.2森ライ植樹祭 
山火事で生き残った樹は樹皮がただれていて炎のすごさを物語っていました。

6.2森ライ植樹祭 6.2森ライ植樹祭
本日は1ヘクタールにコナラやけやき、サクラなど3560本を植えます。
6.2森ライ植樹祭   

その中の40本が私達が育てた響のコナラ
長い年月・たくさんの人々の愛情を受けて育ったコナラさんたちも今かと植樹されるのを待っています。

6.2森ライ植樹祭 

横一列になり検スコをもって、一箇所ずつ丁寧に植えていきます。
あまりに一生懸命になって、写真を撮るのを忘れてしまいました
0604 森ライ植樹祭 
予定より早く終わったのも地元の林業組合の方をはじめ参加者が一丸となって作業したからです!
6.2森ライ植樹祭

   
さて、この後はお待ちかね昼食ターイム!
 
地元のお母さん手作りのおにぎりや漬物、アカシアの天ぷらなどなど素朴ってあったまる
ゴハンをおいしいお酒と共にいただきました!
とってもおいしくて、何をしにきたのかわからなくなるぐらいたいらげちゃいました
 
そしてそして、毎年恒例のじゃんけん大会では、なんとピロキチが地元のおいしいお米をゲットしましたー 満面の笑みですね  


最後に 朝採ったばかりのたけのこをお土産にいただいて帰路につきました

by Maki



どんぐりチームでは、一緒にどんぐりの苗木を育てる仲間や、

ボランティアさんの募集をしています。フォームより参加ご登録ください。

http://www.npohibiki.com/mailform/green-form.html