皆様おはようございます。

 

 

今日は間日!!

 

数日前から、

 

「絶対に畑に行くぞ〜!!」

 

と気合を入れ、雷予報を無視して

朝も早よから草刈りに行って来ました。

 

 

 

相変わらずの茅とヨモギが

ボーボー放置状態で、

ゲンナリしましたが、

緑の中に光る黄色の穂!!

 

 

去年から必ず、

セイタカアワダチソウをゲットして、

チンクチャーにするんだ!

と思っていましたが、

去年の秋は畑に行けず、

ここら辺にセイタカアワダチソウが

自生しているのかどうかも不明だったり、

道端にも生えていなかったりで仕込めず・・

 

でしたが、

 

今年は近所の道端に、

セイタカアワダチソウを発見!!

 

必要とされる時に薬草は

生えて来ると言いますから、

今年はセイタカアワダチソウが必要な年、

なのかも知れません( ^ω^ )

 

 

 

残念な事に、

今日は朝から雷雨の為、曇り空・・

 

レメディは作れませんが、

摘んだセイタカアワダチソウで

チンクチャーを仕込もうかと思います。

 

 

そもそもなんでワタシが、

こんなにもセイタカアワダチソウを

欲しているか。

 

 

その答えは、

ホメオパシーではチ

ンクチャーとして使われていたり、

東自然療法で有名な、

条百合子先生の本の中には

セイタカアワダチソウの薬効が

書かれているから。

 

 

 

 

家庭でできる自然療法

 

 ―セイタカアワダチ草の解毒力― 

東条百合子著 

 

セイタカアワダチ草は

薬毒や公害を出すほどの力があります。

お風呂に入れて入浴を 

続けると完治する例が多い。

 

リウマチ、コーゲン病、肝臓病で

ステロイド系を使用した薬害も

この入浴で治った。

 

アトピーや喘息なども治った人は多い。

 

漆かぶれも治すし、

毒性のガスを吸った弟も

セイタカアワダチソウの

お風呂で治ったとのことです。

 

人工透析の必要な腎臓病の人が

楽になった例もあります。 

 

 

 

セイダカアワダチ草を浴用剤に

 

利用 9 月頃に黄色い花の穂の開花前の

蕾の時に葉も茎も上の方から 

30 センチくらいで刈り取りとる。

 

開花直前 の蜜の中に酵素が

多くあるので有効という。

 

これを日に干して乾燥。

 

開花したものは酵素が分解して少ない。

風呂は沸かし湯がよい。

 

酵素は熱に弱く沸騰させると無効になる。

 

わかし返して 5 日程度は使える。

サメ肌 もきれいになるし、公害、薬害、

食品添加物の毒など出すなら

慢性の難病にもよいと言えます。

 

 セイダカアワダチ草で病気の改善 

日本手ぬぐいを半分に折って袋を作り 

3 分の 1 ほどセイダカアワダチ草を入れて、

水から入れてお風呂を沸 かします。

 

水を変えずに放置し翌日湯を沸かします。

4、5 日は利用できます。

 

サメ肌もきれいになるし

髪を洗えば艶が出てくる、

公害・薬害・食品添加物の毒なども出す。

 

ぜんそくも治すのです。

ただし人によって 

反応を起こす人もいます。

好転反応で毒素やガス、

老廃物が出てくるのです。

 

量を減らして薄めて使うなど

いろいろ工夫して体質に合わせた

利用法をしてください。

 

お茶としてもちょっと苦いくらいの

濃いさで利用できます。

 

15 センチぐらいのもの 1 本を切って

他の薬草と一種 に煎じて飲む。

 

脳卒中で倒れた人が治った例あります。

 

また似たもので

オオアワダチソウというのがありますが、

似ているがセイタカアワダチソウほどの

効果はない。

 

間違えられるブタクサは

アレルギーになると恐れられている毒草で、

花は夏の 8 月ごろ開花し 黄色でなく緑色です。

 

形も違うので間違わないように。

抜粋はここまで。

 

 

 

 

本当は咲く前の蕾が良いんだけど、

タイミングを逃して満開ですが、

まぁ、良いでしょう!!という事で、

早速洗って乾かしています。

 

 

 

 

 

 

 

セイタカアワダチソウは、
民間薬としても古くから利用され、

ネイティブアメリカン達は、

セイタカアワダチソウと同じ仲間の

植物の花を鎮痛剤 、火傷、潰瘍治療や

解熱剤として伝統的に利用していたし、

 

ヨーロッパでは葉を潰して、

虫刺されや怪我の止血や洗浄液として

利用していたそうです。

 

 
 
 

ホメオパシーでは

ソリイデゴと言う名前で

チンクチャーが販売されています。

 

が、

このお話しは長くなるので、
また次回〜!!
 
 

 

 

 

 

 

草刈りの副産物で、

ネギの青い部分を収穫!!

 

茅に寄りかかって成長していたので

茅を刈ったら倒れちゃうので

上の部分をもらって来ました。

 

 

青ネギ、買わずに済んじゃった♪

 

 

 

 

ようやく猫の方はある程度

落ち着きましたので、

ぼちぼちセッションの方、

再開しておりますよ〜。

 

最近のご相談は、

ご自身に合う石の鑑定や、

シェディング撃退法や病気の関連、

霊障などが多くなってます。

 

 

 

 

 

 

来月のセッション、

ありがたい事に、

前半は少しずつ埋まり始めていますので、

土日をご希望の方は、

お早めにご予約くださいね〜( ^ω^ )

 

 

 

セッション含め、

オーダーブレスやペンダントなどの

お問い合わせは、

LINEからお問合せくださいませ〜!!

 

友だち追加

 

霊視や占い鑑定もしています✨

金額や時間などはセッションについて

ご参考にされてくださいね٩( 'ω' )و

 

 

 

 

 

 

ではまた〜!!