Fw:いざと言うときに | 響(ひびき)オフィシャルブログ「響長友の あれ?俺、着太りだよ」Powered by Ameba

Fw:いざと言うときに

おはよー!

向陽の無事確認出来ました(^〇^)

心配してくれたみんなありがとう!

【避難する際、あると良い持ち物】
・現金
・身分証明書
・印鑑・預金通帳・保険証 (印鑑や通帳などはこういった震災の場合での紛失は身分が確認できれば銀行では手続きできますし、そういった保証制度があります震災時は優先しなくても大丈夫な部類です!)
・飲料水(1人1日3リットルが目安)
・非常食(缶詰・お菓子等)
・携帯電話と非常用充電器
・ティッシュ
・タオル(5枚くらい)
・懐中電灯
・カイロ
・サランラップ
・毛布
・家族の写真(はぐれた時の確認用)
・ホイッスル(生存率が格段に上がる)
・メガネ
・いつもの薬

【避難時持ち出しの便利グッズ】
・手回しの懐中電灯つき携帯ラジオ(携帯電話もつなげるもの)
・包装ラップ(水のないところでも汚れた手や皿に敷く。包帯代わりや体に巻いて体の保温ができる。)
・ビニールのごみ袋(防寒着、レインコート、トイレ代わり、ポリタンク代わり)
・携帯用ウェットティッシュ
・旅行用下着セット
・携帯カイロ(お弁当に10分ぐらい抱かせるとホカホカになる。)

【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・浴槽に水をためる
・米を炊く
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす
・24時間は地震が続くだろう
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限(Skypeなら使える)
・警察や宅配便、等を装った詐欺や犯罪に注意

【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停まれ

【地震が起こる前なら】
・ヘルメットはあるか
・非常食の蓄えはあるか
・水の蓄えはあるか
・応急処置セットはあるか
・寝袋はあるか
・非難所・非難所までのルート