野辺山ウルトラマラソンの振り返り~道具編~ #788 | 文章上達への道

文章上達への道

良い文章を書くためには、
日々考え
行動して
気が付いたことを書き続けます。

 

マラソンの事。

 

レースから、

 

かれこれ

 

4日たちました。

 

カラダだけでなく、

 

ココロもだいぶ癒されてきたので、

 

冷静になって、

 

振り返りをやって行きます。

 

◆今日は、

 

まずは、

 

道具編

 

 

◆今回の野辺山ウルトラマラソン

 

例年以上に気温が低かった。

 

レース当日の朝の気温は、

 

なんと

 

ひと桁の

 

4度!?

 

5月の中旬なのに、

 

◆寒さ対策に、

 

まずは、

 

腕に、アームカバー

 

 

 

ふくらはぎ用にも、こちら。

 

 

 

 

そして、

 

骨盤と膝をしっかりと維持するために、

 

タイツ

 

 

 

これらを着込んで、

 

走るための土台をキープ。

 

マラソン初心者の私(ひびき)は、

 

これらの道具を使って、故障をしないように予防も兼ねています。

 

寒さと体の土台をキープで、

 

一石2鳥グラサン

 

◆あとは、

 

お気に入りのNIKEの

 

赤いTシャツ

 

 

黒の短パンを履きました。

 

赤と黒の影響は、

 

 

バスケの神様

 

こと

 

マイケルジョーダン

 

 

 

マラソンとバスケは、全く違うスポーツですが、

 

着るウェアは、

 

と黒に、凄~く惹かれて

 

ついつい買ってしまいます。