北海道そろツー クロスカブ(うにうに6日目さらば。) | おでかけ日和*コーギーういはるひと一緒♪

おでかけ日和*コーギーういはるひと一緒♪

コーギーういはる♀(20140620生まれ)とはるひめ♀(20150910生まれ)の成長記録とビューエル➕クロスカブでのキャンプツーを北欧住宅で楽しんでるブログ。

これで終わった!はー終わった!

(まだ書ききってない)

 

 

走り始めの6日目、アパホテルから出発。

実は今日は知り合いと合流して遊んでもらう予定。。。だったんだけども

合流場所の小樽に着いたらガス欠でまだ行けないと連絡が。

仕方ないので小樽で観光です。

小樽運河はあーこれですか(写真なし)

ルタオに入ってもぐもぐ試食。

あれもこれもうめーラブ

チョコを買ったんだけども買うときにお店のおねーさんが

「気温も25度までだったら溶けませんよ♪」

あめーな、えー本州は35度だ(でも買った人)

 

※一応お盆の時の話ですキョロキョロ

 

 

そんなこんなで10時過ぎごろやっと合流。

しゅっぱーつ!

ナビに目的地を入れて一気に走っちゃいます!

余市辺りは道内一番の渋滞を経験しました。

シューシューぶんぶん口笛

アップダウンもあって適度なコーナーもあります。

着いたのはウニ丼しかメニューにない店…びっくり

なぎさ食堂。

 

 

時間も遅かったため馬糞ウニは売り切れで紫ウニ丼だけ。

 

 

{EE1A624B-C6F5-4B94-86AE-2CEF9DE6546F}

ウニって甘い!

これ以上のウニは食べたことがない…おねがい

 

 

馬糞ウニとのハーフ&ハーフもあったみたいだけども…

また来よう。びっくり

 

 

満足して向かったのは神威岬。

ここで積丹ブルーが観れる…はずでしたが晴れ間が終わってしまって薄曇りに

でも割といい色でした。

 

{CD1BF24A-F793-443F-BD26-280E8DE9F5E7}


 

 

ここから南へ、信号が全くない道をただただひたすら走って山を越えて

うねうねして

調子乗りすぎて250ccと同じような乗り方してたらタイヤがキュキュいういう(笑)

そういえば富良野からロービームは切れてて今日は早く小樽に帰らなきゃと思ってたら

予定より随分遠くまでつれて来られてしまった。。

ここで思い出したのが初日の(フェリーで一緒だった)Sさんの一言「最終日は無理くり詰め込んでもなんとかなる」


羊蹄山を望めるという秘湯の黄金温泉に着。

天気が悪くて羊蹄山見えなかったんだけども

寒かったのであったかいお湯が有難や〜〜照れ

 

しかもこの温泉、80歳の夫婦がそば打ちもやってまして

おやつに頂きましたw

{9E0A917E-CCB9-417B-933B-55362E9D0FB4}


さてさて小樽に向かいますか〜と時間はもうすぐ5時。

ここで知り合いと別れて

ルタオの営業時間には間に合わないな〜と思いつつ空を見るとかなりヤバイ感じ☂️

 

路面がいきなり濡れてて雨もちらほら降り出したので

カッパタイム!

徐々に強くなる雨に苦戦しながら毛無山を登って降りて

小樽へ。

 

 

時間は7時。

最後の晩餐です!

 

そりゃもちろん回ってない寿司!!

 

とお寿司通りを探すも定休日でどこもしまってました。。

 

やっと空いてたお寿司屋さんに入っておまかせ握り。


{DDDF65F6-475F-4605-9243-2AE90159BC19}


あうわー、のみたいよー(※この後フェリー乗り場まで自走ですよ)



今日も一日食べ過ぎなのでお代わり禁止

ごちそうさまです。

あとはフェリー乗ってお風呂入ってキュッとやって寝るだけ...

フェリー乗り場のセイコマに寄ると何もないない

フェリーの中で食べるものだけ買って(カップ麺とかね!)


乗り込んで自分のベッドから外を眺める。。

{56235E18-135B-4C43-9965-D680D715A882}


早く帰りたいような帰りたくないような

どっちにしろまた来たいと思ってしまった。。



天気悪かったけどもすごいいい旅になりました。

旅行じゃなくて。



おまけ。



途中で買ったういはる。



{8D66B204-6F2B-43F7-AE64-CEF88293A6BB}



最後までお付き合いありがとうございました。