さて、このブログで一番重要な
上を目指す為の様々な作業の成果を初めて報告します
内容は去年の12月31日から今日まで自分がやった作業です
作業内容を書く前に先に一つだけ書いておきたい事があります
自分が言う作業とは上を目指す作業は当たり前ですが
それ以外にも上を目指す作業とはあまり関係ない作業も恐らく今後多く書く事になります
このブログで書いていく作業とは主に学習(本を読む・勉強等)か作成した「何か」を書いていくことなります
では2023/12/31から2024/2/1までの作業内容を箇条書きにしていきます
まずは統計学に関する本を4冊読みました
・挫折しない統計学入門
・ゴリラ部長が教えてくれた統計の超入門
・統計学の図鑑
・Rとpythonで学ぶ統計学入門
次に職業に関する本を2冊読んだ
・AIエンジニアになるには
・アプリケーションエンジニアになるには
最後はプログラム関連
・ツイッターを操作するプログラムを一部作成
上から順番に説明していきます
まず統計本ですが元々Rとpythonで学ぶ統計学という本を最初に読んでいたが
区間推定という辺りで本の内容が何をしたいのか分からなくなり詰まってしまったので
一旦その本は中断して統計学に関する理解を深める為に
プログラムは一切関係無いただの統計学入門本を3冊読みました
3冊も読んだのは同じ入門書でも1冊だけでは文章の書き方次第ではちょっと理解しにくい箇所とかもあったので
別の本に書かれてる文章の書き方なら理解できるかもしれないと思い3冊ほど読みました
その後メインで進めたかったRとpythonで学ぶ統計学入門を進め
おかげでちょうど今日Rとpython本全て読み終えました
ただ全てが頭に入って理解してる訳ではありません。
特に証明の部分に関してはかなり理解できてなく非常に不愉快ですが
証明は最悪分からなくても表面上の数式の意味さえある程度分かれば統計学は現実でも使えそうなので
不快ではあるけどここは問題無いです
そしてそれらの様々な数式も全て頭に入って(覚えてる)る訳ではないですが
ざっと流して読んだ感じ凄く大雑把に何となく理解してるような状態ではあるので
「何を言ってるのかさっぱり分からん、使い道も想像できない」なんていうチンプンカンプンな状態ではないので
頭には入っていなくても再度読み直した時に使い方は分かるだろうという状態なので問題は無い筈です
元々全部暗記するつもりはなく「大体どんな感じだったか?後で読み返してちゃんとそれを使う事が出来るのか?」
はクリアしてるので大丈夫なはずです
〇〇になるにはの職業本2冊について元々読む予定では無かったですが図書館でたまたま目に入って気になったので
4日位かけて読んでみました
感想は正直ほとんど役に立つような情報は無かったけど
一部気になる情報もあったのでそれが知れただけでもよしとします
ツイッターの操作プログラムは半年前位に一部作って放置していた物を現在でもきちんと動くかの確認作業と
新たな機能を追加
・他者への連リプ
・他社への連引リツ
・こちらが予めツベで吸い上げたコメを読み込ませてそれをリプ・引リツ・通常ツイートのいずれかさせる
・こちらが指定したユーザーのツイートをコピーしてそれぞれのアカウントにツイートさせる(いわゆるボット)
・ツイートを通報する操作
これらのプログラムを作成しました
これはまだ未完成ではありますが使おうと思えばある程度使う事は出来ます
まとめ
これらの作業をしました
何と言ってもRとpythonの統計本を終わらせられたのがデカかった
これだけは不完全とはいえ何とか終わらせたかったから
しかし、これらの作業を週六9時間or11時間労働しながらやったとは
我ながらよくやったものだ
以前も書いたが今年はとにかく今までの様に週六で10時間前後の労働をして貯金も節約もやってるからいいんだ
みたいな思考は捨てよう
こんな考えを長年持ち続けてたせいで糞遅いスローペースでしか作業を進めて来られなかったのだから
↑の内容なんてやって当たり前、そしてその当たり前の中で作業を淡々と進めていかなくちゃいけないんだよ馬鹿
それと次ブログを書く時は今年の間にやっておきたい作業一覧を箇条書きしたいと思います
ちなみにRとpythonの統計本とツイッタの操作の2つは年内に終わらせたい作業項目に入っていました
最後に書いておきたい事は
作業とは全然関係ないけどここ1年位自分は平均で週に一回程色々な病院に行っててクッソめんどくさい
この病院巡りは出来れば今年中には全部終わって欲しい
PS
あれ?本の画像を貼り付けたつもりなんだが何で反映されてないんだ?