日本で最も多い肝臓病は、肝炎ウイルスによって引き起こされる「ウイルス性肝炎」です雷

 

主な肝炎ウイルスには、A型、B型、C型、D型、E型の5種類がありますが、特に問題になるのがA型、B型、C型です鉛筆

 

A型、B型、C型全てが、短期的に肝臓に炎症が起こる急性肝炎になる可能性があり、B型、C型肝炎は慢性化し肝硬変から肝臓がんへ移行する可能性がガーン

 

 

A型肝炎は、A型肝炎ウイルスに汚染された食べ物(特に生牡蠣などの貝類)や水の摂取による経口感染により罹患します。

 

ウイルスは便に排出されるため、時に集団発生を引き起こすことも注意

 

2週間から1ヶ月の潜伏期間の後、発熱や風邪のような症状、食欲不信、嘔吐、黄疸などの症状が出ます。

 

A型肝炎ウイルスに特化した治療薬はありませんので、それぞれの症状に応じた対症療法を行います筋肉

 

 

A型肝炎は、ワクチンによる予防が可能です予防接種乙女のトキメキ

 

マレーシアでは初回、6ヶ月後の2回ワクチン接種を行います。 

 

 

B型肝炎は血液や体液を介して感染します。

 

具体的には、

 

  • 輸血や注射器の使い回し
  • 性行為などの濃厚な接触
  • 母子感染
  • ウイルスに汚染された器具を用いて皮膚を傷つける行為(刺青、ピアスの装着、鍼など)
  • 皮膚の傷

 

からの感染などです魂

 

 

急性B型肝炎の場合、1〜6ヶ月の潜伏期間を経て、全身倦怠感や食欲不振、嘔吐、黄疸などの症状が出ます。

 

 

慢性B型肝炎では、症状が軽く気付かないことが多いのが特徴です虫めがね

 

そのため、多くの場合は健康診断などで発見されます病院

 

 

B型肝炎ウイルスに対する抗ウイルス薬は、注射薬であるインターフェロンと、飲み薬である核酸アナログの2種類があり、症状や疾患の程度に合わせて使用します薬

 

 

B型肝炎にも予防接種ワクチンがあり、初回、3ヶ月後、6ヶ月後の3回にわたって接種を行います。

 

 

ワクチンを3回接種した後の防御効果は20年以上持続すると言われています二重丸