皆さんは本気で周りの方と本音で関われていますか(^^)?


本当の気持ちを抑えこんでしまうと本当の信頼関係が築けないのかな、と思っています(^_^)


利用者のご家族と関わらせて頂く機会が多かったので生のご家族の声を聞かせて頂いたことがありました♪


ご家族の中には職員がお忙しそうだから等と言った理由で話をかけるタイミングが難しいと言う方もいます。



また同じ志を持った方々が集まり意見を統一させ提案や意見をするのなら良いのですが1人だけの思いだけで動いてしまうと出来ることが制限してしまったり我が儘だと感じとられてしまうことも少なくないのです^^;


このような状態では精神的に壊れてしまったり困惑させ不安を与えてしまうことになります。



これから先、同じ志を持った方々が集まれば新しい何かが出来るのではないでしょうか?


まずは考えることより行動が大切なのです(^^)



必ず親身になり話を聞いて下さる方もいます(^^)


そして第3者からのご意見は本当に重要なことばかりです☆


気がついたことを伝えることにより今まで知らなかったことに気がつけます★



盲ろう者友の会でも本音で皆さんとお話できる環境を作っていけるといいな、と思います☆


利用者やご家族はお客様と言う気持ちも忘れず共に歩んでいきたいと思っています(^O^)