昨日のブログに、大河ドラマ「麒麟がくる」の

ロケ地について書きましたが、

 

昨年やっていや大河ドラマ「いだてん」も

栃木県で撮影されたシーンがあったのを思い出しました!

 

 

あの、日本人女性初のオリンピックメダリスト・人見絹枝さん。

(絹枝さんの回、ちょういい話だったよね〜・泣泣泣)

 

その絹枝さんが、最初に出てきた

女学校でテニス大会をやるシーン。

 

 

「岡山高等女学校」として、撮影された場所が、

栃木県鹿沼市にある 廃校の「旧粟野中学校」でした。

 

シマちゃん先生が、人見絹枝の才能を見いだして、

その後どんどん活躍していくんです・・。

 

ああ、シマちゃん・・泣 ←そっち

 

この建築物、国登録有形文化財にもなっていて、

いろんな映画のロケ地に使われている木造のレトロな校舎です。

 

いつか見に行ってみたい。

 

 

○旧 鹿沼市立粟野中学校

栃木県鹿沼市口粟野1812

 



 

というか、

そもそも「いだてん」こと、金栗四三さんが

日光ー東京間のマラソンをやってたような。

 

だから、金栗さんも日光には来ているんですね。

なにか記念碑みたいなものはあるのかしら?

 

 

 

 

・・そういえば、「いだてん」つながりでもう1つ。

 

 

栃木県にゆかりのある地を発見しました。

それが県北にある「那須塩原市三島」という場所。

 

「三島」と聞いてピーンと来た方は「いだてん通」ですね!

 

そう、初期に登場し、金栗四三さんと共に、

日本初のオリンピック代表選手である、

あの“痛快男子”こと三島弥彦さんの名字「三島」。

 

それが地名になっている場所があったのです。


 

・・って、長くなっちゃうから、

これは次回書きます。

 

 

 

 

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。


ひばらさんの栃木探訪-にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
↑「にほんブログ村」のランキングに参加中です。

 

 

↓「栃木求人マーケット」で連載中♪

ひばらさんの栃木イベント探訪

https://miya-man.com/contents/hibara_archive/