あまりにも腹が立ったので愚痴です!
読んで不愉快に思われる方がいらしたらすみません。

私の感情の吐き出しなので、人の感情の嫌な部分に触れたくない人は読まないでください。

 

某携帯電話会社do※※※※の電話受付の人がほんっと―にむかつく。

木で鼻を括ったような、とはまさに、だし、

言い方だけならともかく会話かみ合ってないから。

 

先日母が携帯を紛失したため、サービスを停止し携帯のロックをかけていた。

ようやく発見され、母の手元に戻ったためサービス再開と携帯のロック解除のために

電話窓口に電話して依頼したのだが・・・。

サービス再開は問題なくできたものの、ロック解除は電源が入っている状態でないと

実施できないため、母と離れて暮らしており、かつ職場から電話したため

電源を入れる操作を即時には実施できず、再度電話して依頼することとした。

 

 

そこで聞きたかったのが

『電源をいれるというのはどういう状態にまでなっていればいいのか』ということ。

母曰く、電源を入れるとパスワードの入力を求められたということだが、

その入力まで完了した状態か、とにかく電源をいれればよいのか?

 

それに対し

ロックがかかっておりますので通常の待ち受け画面にはなりません

 

いやいやだから、聞きたいのはそーでなくて。

電源を入れた後の挙動を聞きたいのだよ。

聞き方を変えて電源をいれたあと パスワードの入力は不要か? と聞いても

 

強いロックがかかっておりますので、ロックが解除出来たのちに通常の

待ち受け画面に遷移ができます。としか回答してくれない。

 

パスワード入力要不要を伝えてくれないし、そもそも母の携帯はガラケーなので

電源をいれたらどういう操作手順になるのか私も今イメージができないなかで、

どういう状態でロック解除ができるのかはなはだ理解ができず・・・

 

結局答えてくれず、

とにかく電源をいれておけばいーんですね? と聞くと

 

さようでございます とのこと。

 

いまいち???だけど、

あなたがそうおっしゃるのであれば承知した。

 

更には

 ロック解除の操作をしても失敗する可能性もございます。とのこと。

その場合使用ができなくなるのか?と聞くと

ドコモショップにご来店いただき、更に強いロックの解除をしていただく必要があります。

というので、

 

それでは、万が一お電話でロック解除ができない場合は来店しないといけないのですね?

 

と確認すると

その可能性もございます。とのこと。

 

言葉の追求かもしれないが、では、万が一お電話でロック解除ができない場合に来店以外の

方法もあるのか?と聞くと

 

可能性の話をしております。と。

いやいや、話がかみ合っていない。

 

ロック解除ができない場合に限定してその次のアクションの話を聞いているんだよ。

あなたはこちらの話が理解できないのかな?

ABかの両方の話をしているのではなく、Bに絞っての次の方法を聞いているんだよね。

 

それでも、オペレーターは白黒は絶対に答えず。

次回ロック解除のお電話をいただいき、失敗した際に次のお話をさせていただきます、

だとさ。

 

いやいや、それによってこちらも心構えがあるのだよ。

母一人ではいけないから私がドコモショップに行かなきゃいけないからね。

そもそも私が契約者だし。

 

なにか断言しないマニュアルでもあるのかしらね。

でもそれってお客様に対しての寄り添いが全くないよね。

携帯のサービスってとてもわかりづらい。

しかもそれが紛失時の稀に起こる対応であればなおさら。

そんな不安に対しても寄り添いはゼロ!

心情を度外視しても、今手元にない携帯のことで遠隔で話している私の場合

手戻りがないようこちらは様々な仮説に対して答えを持っておきたいんだけれど

それに対しては一切答えてくれないんだね。サービスとしても最低。

自分たちの代表的なマニュアル通りの答えしかしないんだね。

無能な人材。

 

前回も非常に感じの悪い人だった。今回と同じ人じゃなかろうか。

むしろそうであってほしいよね。そうでなければ一律サービス最低ってことになる。

 

次回もこんなだったらクレーム言ってやるぞー。

恐らく電話は録音されていると思うが、おおいに聞いてもらって結構。

こちらも聞き漏らさないようメモしながら話したので、多少の言葉の揺らぎはあっても

聞いたことや主張には自信があるからね。

ふんだ。ゆるさーん。

 

…あ、でも書いたらすっきりしてきた。

吐き出すのって大事ですね。