こんにちわ
すっかり秋めいてきましたね。
最近、気になっていた抽性植物のウォータークローバー・ムチカを買いました
夜には葉が閉じる性質のため、届いた時は葉が閉じていました。
時期的には10月で枯れてくるんですよ。
多年草なので毎年楽しめるし地下茎で増えるしランナーでも増えるらしいです。
室内に取り込めば一年中常緑らしいけど、さゆりはめんどくさいから休眠させます。
なんか可愛いし幸せのクローバーみたいでいいかも
新しい睡蓮鉢を買いに行ったら時期じゃないから売ってないと言われました
ネットでも購入できますが、思いついたのがこの発泡スチロール箱
この間泊った角屋さんでも使っていましたが、その前から知ってました。
冬、発泡スチロールでメダカを越冬させる方がいるらしくて、さゆりもやってみました。
フタは楊貴妃メダカの自殺防止に役立てます
ポリバケツには数匹の稚魚が・・・親にほとんど食べられてしまったけど生き残りの稚魚が少し大きくなってきました。
来年はもっと増やす予定です。
理由として、沢山の稚魚が育たない理由は入れ物に対して数が多いため餓死ではないか、と考えたからです。
角屋さんから黒メダカの稚魚を10匹もらってきて今日まで10匹欠けることなく育ててきました。
楊貴妃メダカや白メダカは数十匹も100匹以上も稚魚がいたのに楊貴妃は6匹、白メダカは3匹しか親元に帰ってません。
白メダカは稚魚用の鉢で大きくなっているものもおりますので数はまだ増えると思いますが。
それにせっかく親元に帰っても何らかの事情で死んでしまいますし、なかなか成魚にするのは難しいです。
会社にメダカをわけるため成魚がもっと必要で、来年からは密度を薄くして黒メダカのように育てていくつもりです。
昨日は咲いていなかったので今日咲きたてですよぉ~
さゆりの反対を押し切ってヒカルが買ってきたイチゴがこんなことになってます
最初3株だけだった苗がランナーで増えてプランター7個を占拠しています
しかも一個もイチゴ採れませんでしたけど
ランナーで増えるとさゆりから教えてもらったヒカルはせっせ、せっせとランナーをプランターに植えていきましたけど最終的にどうしたいんですかねぇ
たしかクロッカスが植わっているプランターがあったはずですがこんなんじゃ出てこれないでしょうねぇ。
昨日、存在をほぼ忘れていたチランジアを思い出し・・・チランジアは、へなへなにしおれ、ガラスの底でしなびて丸まっていました。
可愛そうに・・・ごめんね、と最後の悪あがきで8時間水につける荒療治をしてみました。
今朝、またもや水につけていたことすら忘れていましたがヒカルが「これどうしたの」と聞いてきて思い出し、水を捨てて取り出してみたら・・・水を吸ってへなへなだった葉っぱは硬くピンとしていました
おぉ
生きていたのね
これからはたまにお水あげるからね
しなびていたときもたまに水道の水で濡らすことはしていましたが水に長時間つけるということはしていなかったのです。
エアープランツ恐るべし
2年くらいほったらかしでした。
こちらは名前も知らない観葉植物で息子から一昨年母の日にもらったものです。
この二つ、もともと一つでした。
段々下の葉が枯れて茎が成長して延びてくるとダランと垂れてしまう。
長いことほったらかしてきたけど、格好悪いので切ってみることに。
もう一ヶ月は経ったと思いますが無事根付いたようです。
根っこの確認はしてないけどダメならとっくに枯れていると思うので。
根元です。
合計7本をパチンパチンと切り落として2日後に挿し木しました。
どちらも元気でまた増えていく予感がしてます・・・会社に持って行こうかなぁ。
観葉植物の寄せ植えだったんですね。
もう一つカポックみたいなものが一番大きくてもう70センチくらいの高さにまで成長してます。
これは多分ベンジャミンではないか、と思います。
白い斑がかわいいです。
切った後から新しい枝が・・・強いですねぇ。
切り取った枝を捨てるのが勿体なくてプランターに挿しておきました。
今日、発根しているものを取り出して水で洗いました。
しっかりした根が生えています。
会社のミニ観葉のカポックが枯れてきたのでこのベンジャミンと取り替えます。
ハイドロボールで植え込みハイドロカルチャーにします。
会社のファレノプシスも一株、根元から花芽のようなものが出てきて、ワクワクしてます。
でも根っこの場合もあるのでがっかりすることもあります。
花芽のでる場所は決まってますから確立は高いと思います。
昨日、今日とベランダでメダカと植物の世話して癒されてました
また一週間がんばりましょうね~