東京に出張の際、新幹線で読んだ本(5月13日に記)
から抜粋
①カラオケが上手い人
カラオケとゴルフはまるで関係のないように思いますが、共通点は「リズム感」
ゴルフは感覚のスポーツでもありますから、リズム感の良し悪しが大きく影響します。
②立ち直りの早い人
仕事でも遊びでも、気分が落ち込むことは有りますよね。
でも、落ち込みからの回復は千差万別、十人十色です。ケロッと何にもなかったかの様にすぐさま立ち直る人もいれば、いつまでもウジウジと悩み続ける人もいます。ゴルフでは立ち直りの早さも重要ってこと。ミスして落ち込むのは人間であれば当たり前のこと。プロでも同じです。
いかに失敗や逆境から気持ちを立て直して、平常心をキープする事ができるか?その人のメンタルの強さがスコア現れます。
③言う事を素直に聞く人
アマチュアなのにキャディーさんの言う事を聞かない人が多いらしいです。前回のラウンドでグリーンまでの距離を聞いたらピッタリでした。でもグリーンのラインはイマイチアドバイス・・・
22歳のキャピキャピギャルだから仕方が無いか・・・キャディフィ払ってるのにぃ~まぁいいや
いうまでもなく、ゴルフ上達の近道はレッスンプロなど上級者の指導を受けることらしいです。
某月例会の美人事務局長も言ってたなぁ「一度みてもらいなさい」って一度も見て貰ったことのない我流ゴルファーです。
④車の運転が上手い人
感覚的なところが非常に似ています。運転が上手いってことは、前後左右を走る車の状況や道路の込み具合、信号の変化、さらには歩行者や自転車の動きを瞬時に察知してアクセルとブレーキを操作します。それを速やかにこなすには、注意力や集中力が欠かせません。その感覚がゴルフでも求められるらしいです。
グリーンの状況ラフの深さバンカーや林、上りや下り向い風か追い風か、
つまりゴルフと運転「状況判断」が求められるからです。
⑤勘がいい人
ゴルフは自然を相手にするスポーツですね。
ここでは、「ひらめき」や「本能」といったものが欠かせません。つまり、勘の良い人は上手になるらしいんです。
よく、ミスショットをしたあとに「あ~あ、ダフリそうな気がしたんだよ」とか「右のOB、行きそうな気がしたんだよな」と言い訳をしている人がいます。
そう思ったなら、最初からミスをしないように打てばいいのに(笑)。右に行きそうなら左を狙って打てば良いし、サンドウェッジを持ってダフりそうならピッチングウェッジに換えて転がす方法もあります。
ドライバーでOBしそうなら3Wや7Iを選べばいい。
それが出来たらとっくにしてる・・・そう言われそうですが、実際そうなんですよね。
「ひらめき」とは、過去のデータの積み重ねから生まれるものですから、予感やひらめきが働いたら、それを信じてプレーしたらいいと思います。
つまり、自分を信じてプレーすることが大事なのではないでしょうか。
で、
全部、当てはまらないじゃん ( ̄_ ̄ i)
じゃあ練習行くべ
ってことで家内を連れて
ん~~~
うりゃ~~
から~の~
うりゃぁ~~~
明日、先月欠席した某月例会コンペに行って来ます。
応援宜しくお願いします↓
にほんブログ村
から抜粋
①カラオケが上手い人
カラオケとゴルフはまるで関係のないように思いますが、共通点は「リズム感」
ゴルフは感覚のスポーツでもありますから、リズム感の良し悪しが大きく影響します。
②立ち直りの早い人
仕事でも遊びでも、気分が落ち込むことは有りますよね。
でも、落ち込みからの回復は千差万別、十人十色です。ケロッと何にもなかったかの様にすぐさま立ち直る人もいれば、いつまでもウジウジと悩み続ける人もいます。ゴルフでは立ち直りの早さも重要ってこと。ミスして落ち込むのは人間であれば当たり前のこと。プロでも同じです。
いかに失敗や逆境から気持ちを立て直して、平常心をキープする事ができるか?その人のメンタルの強さがスコア現れます。
③言う事を素直に聞く人
アマチュアなのにキャディーさんの言う事を聞かない人が多いらしいです。前回のラウンドでグリーンまでの距離を聞いたらピッタリでした。でもグリーンのラインはイマイチアドバイス・・・
22歳のキャピキャピギャルだから仕方が無いか・・・キャディフィ払ってるのにぃ~まぁいいや
いうまでもなく、ゴルフ上達の近道はレッスンプロなど上級者の指導を受けることらしいです。
某月例会の美人事務局長も言ってたなぁ「一度みてもらいなさい」って一度も見て貰ったことのない我流ゴルファーです。
④車の運転が上手い人
感覚的なところが非常に似ています。運転が上手いってことは、前後左右を走る車の状況や道路の込み具合、信号の変化、さらには歩行者や自転車の動きを瞬時に察知してアクセルとブレーキを操作します。それを速やかにこなすには、注意力や集中力が欠かせません。その感覚がゴルフでも求められるらしいです。
グリーンの状況ラフの深さバンカーや林、上りや下り向い風か追い風か、
つまりゴルフと運転「状況判断」が求められるからです。
⑤勘がいい人
ゴルフは自然を相手にするスポーツですね。
ここでは、「ひらめき」や「本能」といったものが欠かせません。つまり、勘の良い人は上手になるらしいんです。
よく、ミスショットをしたあとに「あ~あ、ダフリそうな気がしたんだよ」とか「右のOB、行きそうな気がしたんだよな」と言い訳をしている人がいます。
そう思ったなら、最初からミスをしないように打てばいいのに(笑)。右に行きそうなら左を狙って打てば良いし、サンドウェッジを持ってダフりそうならピッチングウェッジに換えて転がす方法もあります。
ドライバーでOBしそうなら3Wや7Iを選べばいい。
それが出来たらとっくにしてる・・・そう言われそうですが、実際そうなんですよね。
「ひらめき」とは、過去のデータの積み重ねから生まれるものですから、予感やひらめきが働いたら、それを信じてプレーしたらいいと思います。
つまり、自分を信じてプレーすることが大事なのではないでしょうか。
で、
全部、当てはまらないじゃん ( ̄_ ̄ i)
じゃあ練習行くべ
ってことで家内を連れて
ん~~~
うりゃ~~
から~の~
うりゃぁ~~~
明日、先月欠席した某月例会コンペに行って来ます。
応援宜しくお願いします↓
にほんブログ村