↑春ですねースイーツですねー🍨

(年中好きですw)


最近は、特に春分の日までにいろいろと断捨離したくて、ごみの日カレンダーを凝視した生活をしております👀w

捨てるまであーだこーだ考えてしまっていても、一度捨て始めるとあら楽しい♪

気持ちもすっきりするので今イチオシの活動ですw


気持ちがスッキリといえば!

わたし、基本的に自由を阻害されることが人一倍苦手でして。

例えば、暇な隙間にやたらと電話かけてきたり(特別用がないのに)、それがまた当たり前なのですが、相手の都合良い時間にかけてくる、電話に出ないと何度もかけてくる、LINEで返してもずーっとかけてくる...

そう、母電(母親からの電話📞)です。w

こちらの都合はお構いなし、ちょっと嫌そうにするとまるでこちらに罪悪感を感じる雰囲気(これはわたしの感じ方?によることもある)を醸し出す、さらに電化製品クラッシャー(体調悪い時に立て続けに4個家電が壊れたw)&電磁波過敏症気味のわたしには、場合によっては電波も悪く、電話が会話にならない感じにもw

当然イライラするーw


要件を端的に、もしくは、ささっと終わる電話なら良いのですが...

子供がいるので、◯時はもう寝るところだよ、

電話はあんまり好きじゃないよー、

電波と相性悪いんよーw

いろいろ言ってきたが伝わらず👿


...

昨日また電話がきて、ちょっと取ってつけたような要件でw、またかけるねー!と言われたので、


またかけなくてよい!😅

って口が言ってしまったw

き、きまずかったが、これ本音だなー

 

幼い頃から両親共働きで、話をしたい時にはいつも不在、何なら小さな家政婦的な動きができてしまっていた幼少期w

いろんな気持ちがわかってしまっていたから、

あれこれ頑張っていたことを思い出した。


ごはん作ったら喜んでくれるなー!

愚痴を聞いてあげないと可哀想だよなー!


って。


いろんな母子関係があると思うけど、

わたしはなにか物を与えられるより、

ただその日あった事やたわいも無い話をしたかったのだと思う。

話したい時に話せず、またそんな風にして過ごしてきて、自分の都合であっけらかんとがんがん電話してくる母に腹を立てているのだと思うw

祖母や、近所のおばちゃんが良くしてくれて恵まれていたから、そういう母以外の大人との関係を学ぶ機会があったとも言える。

ちなみに、姉がいるのだけれど、姉に小さな時の事を聞くと、

わたしは親が居なくてせいせいしてたー!w

らしいw

だから、本当に人と人との相性の問題なんだと思うw



母親は今も仕事はしているが、昔よりセーブしていて時間が自在に作れるポジションなので、

電話がくるw




ながーくなりましたがw

結論、はっきり言いたいことが言えてなんだか良かった!👏

だってわたしは今電話したくないのだよw


と思った、ある春の日でした〜🌸

(どんな締め方だw)