春近し。 | ろーずまりーのように♪

ろーずまりーのように♪

ろーずまりーは若返りのハーブ、
記憶力や集中力を高め、いつまでも若く瑞々しく。

 

 

今日から二月。

新しい年を迎えてから、姉や従兄が次々と鬼籍に入り、

慌ただしい日々でした。

 

コロナ禍でそれぞれが家族葬ということもあり、

葬儀にこそ参列しませんでしたが、

姪たちが次から次へとLINEで写真を送って来ては、

写真に写ってるあの人は誰でこの人は誰と、

賑やかにメールでやり取り。

これも今風のやり方かもしれませんね。

しばらく会わない親戚も、それぞれのコロナ禍の3年です。

 

しかしもうそろそろ、普段の日常を取り戻さねばと気分を一新。

昨日は、古い家の床間に雛の軸をかけ、

三次人形を飾り、

春のしつらえにしてみました。

 

 

 

 

 

 

三次人形は、

広島県北で、男女の初節句に贈られる土人形。

広島県の無形文化財です。

 

 

 

 

 

さげもん風ドアリースは、

リボンの下に一人作って増やし、リメイク。

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月前に作った葉ボタンの寄せ植えは、

寒波にもめげず、もうしばらくは楽しめそうですニコニコ