低温調理は肉の科学? | ろーずまりーのように♪

ろーずまりーのように♪

ろーずまりーは若返りのハーブ、
記憶力や集中力を高め、いつまでも若く瑞々しく。

 先日来、料理上手の友人達から、

 低温調理器を使った肉料理が、

 いかに科学的にも素晴らしいかと聞かされていました。

 その度に、この調理器を買おうかどうしようかと悩んでいましたが、

 ついに、アマゾンのポイントで廉価な低温調理器を購入しました。

 高価な器種はブルートゥース内臓で、スマホに接続できます。

 本屋さんで見た本に、「家庭料理の大革命」って書いてあったはずですね。

 

 

 今はまず練習の段階、失敗することを前提に、

 特売の鶏むね肉であれこれと挑戦しています。

 鶏むね肉といえば、トリハム、サラダチキンが一般的ですが、

 今日、やっと納得のいくレシピに巡り合いました。

 その名も、「究極!史上最強に柔らかい蒸し鶏」という、

 低温調理器メーカーのブログを参考にしたものです。

 

    

   

    

 

 

 加熱している時は、こんな状態です。

 

 今までは、最初に味付けをして、それから加熱していたのですが、

 今回は、ネギと生姜、ごま油だけを入れて、同じく真空状態で加熱しました。

 大きなむね肉だったので、60℃で1.2時間、出来上がったらブザーが鳴ります。

 引き揚げたらすぐに塩を入れ、それから氷水で冷やすという方法ですが、

 いわゆる、ソーレ効果でさらに美味しくなるというわけです。

 

 ネギと生姜を入れたタレを作り、夕食に試食をしてみましたら、

 今までで一番の食感、しっとりとした蒸し鶏でタレとの相性も抜群でした。

 

 これから徐々にコツをつかんで、牛肉や豚肉、ラムなどに挑戦してみるつもりです。

 

 我が家の家庭料理も、大革命です。