【光増寺】


1222年、法海さんの「庵」に、親鸞がご厄介に

なったらしい……


法海さんはすっかり親鸞に見せられて、後に

「庵」を「光増寺」として創建したのだそうだ


このように、親鸞が

「旅先で宿を借りた話」ってのは多いね😃


創建逸話のパターンかな❓️


もともと「浄土真宗」なのに今は「浄土宗」

ってのもよくある話よ


イロイロおもろーでござる🐵



「六地蔵尊」


「釈尊成正覚像」

正覚を成す ❓️

「悟りを開いた」ってことか……




「具会堂」


なんと❗
中が見られました🎵


「舟形地蔵」

「舟」を型どった「お盆」みたいのを
背に背負っているお地蔵様の総称なんだって

「行徳の塩」を運ぶ近くの街道に
あったそうだ😃💡


行徳の塩❓️

「伯方の塩」じゃねーの……🤣🤣🤣

調べてみるとナルヘシ❗

今は「ディズニーリゾート」で有名な「浦安」
も含め、一帯が「行徳塩田」だったのね~👍️

そこから取れる「行徳の塩」は、当時の
一流ブランドだったってわけよ

知らぬはワタスだけか……お恥ずかし💧


これは……❓️


「出羽三山大権現」


「鈴木松什の墓案内板」



「親鸞聖人御遺跡碑」

「御遺跡」は「旧跡」と同じで
親鸞は、越後への流罪が解けてから20年間
「関東」のあちこちに出没していたんで
立ち寄った「寺」などはみんな「遺跡」と
呼ばれているわけだ🎵

この寺にも立ち寄ったから「御遺跡」~👍️


「ご本殿」ですな😃