番外編 今日の晩御飯⇒女性の考え方がやっぱりわかりません | ダウン症の子供をもつお父さん日記

ダウン症の子供をもつお父さん日記

同じ境遇の方々、特にどんな情報でもほしいからとまずはネット検索されてるような方に少しでも参考にしてもらえたらと思います。

こんばんは。

 

今日は子供たちについてではなく、夫婦について。

 

今日は家族4人で昼から買い物に出かけました。

食材の買い物をしているときに妻から

「今日の晩御飯何がいい?」と聞かれ、

「パスタがいいな」と答えました。

 

 

今日の晩御飯は「サバの塩焼き」でした。

 

 

いや、別に怒ってないし、逆に作ってもらってありがとうございますなんですが、

なんで聞いたの?という気持ちにはなりますよね。

 

これ所ジョージさんも歌詞で書かれていて、旦那さんあるあるなんです。

 

この質問してる時の奥さんてどういう気持ちなんでしょうか?

 

 

考えられる可能性

①良く言う「女性は答えを求めていない」のひとつ⇒ただの会話のきっかけ

②一応参考に聞いた⇒作る作らないは別の話

③嫌がらせ

 

きっと②の可能性が高いかと思います。

であれば旦那さんとしての気持ちの正解は

「あー献立に悩んでるな。食べたいものを聞かれているんではなく、献立の参考になることを答えよう」

という感じなんでしょうか。

 

「何でもいい」が一番困るという奥様達の声もよく聞きます。

 

この矛盾について旦那さんがしっかり考えなければ、

「何でもいい」という答えだらけになるでしょう。

 

うちは予め気付けて良かったです。

夫婦生活も育児も正解がないから難して楽しいですね。