映画『オズランド 笑顔の魔法おしえます』 | ヒズモのブログ

ヒズモのブログ

本好き、映画好き、落語好き、卓球好きのパート社員です。

映画 『オズランド 笑顔の魔法おしえます』 (2018年、105分)

監督 波多野貴文、脚本 吉田恵里香

キャスト 波瑠、西島秀俊、岡山天音、深水元基、中村倫也、濱田マリ、橋本愛、柄本明

 

私の地元の遊園地、グリーンランドが舞台の映画であり、これは観なければと映画館へ。友人がエキストラで出ていると聴いて探しながら観ていました。

 

(映画.comより)

 

映画.comの解説です。

波瑠西島秀俊の共演で、「海猿」や「S 最後の警官」の原作者としても知られる小森陽一の人気小説「オズの世界」を映画化。超一流ホテルチェーンに就職しながら系列の地方遊園地への配属という不本意な辞令を受けてしまった波平久瑠美。落胆する彼女を迎える広大な田園風景とそこに突如出現する遊園地。そして遊園地で彼女を待っていたのは、これまでに数々の企画を成功させ、「魔法使い」の異名をとる天才社員・小塚慶彦と個性的過ぎる従業員たちだった。憂鬱な気持ちで遊園地での業務にあたる久瑠美だったが、各支社で目覚しい成果を上げたMVP社員は、好きな部署への異動希望を出せることを知り、MVP社員を目指して仕事に邁進するが……。久瑠美役を波瑠、小塚役を西島がそれぞれ演じる。脚本は「ヒロイン失格」の吉田恵里香。監督は数々のテレビドラマや「SP」の劇場版2部作などを手がけた波多野貴文

 

 

 

波瑠と西島秀俊の主演コンビに、柄本明、中村倫也、岡山天音、濱田マリ、橋本愛、深水元基の脇役陣が、JR荒尾駅、グリーンランド内外の私にとって身近な風景の中で活躍する姿が心地よかったです。

 

 

 

西島秀俊が明るく優しい表情の上司を演じていて、いままでの見てきた役柄と違って面白いと思いました。波瑠もよかったですよ。しかし、私は「アゲイン 28年目の甲子園」の戸沢美枝役がもっと好きです。岡山天音の表情には癒されました。柄本明の園長も好きです。

 

 

 

映画の中で出てくる“お仕事5カ条の鉄則”は参考になります。

1.インパクトのある自己紹介で目立つべし

2.嫌な仕事からも逃げるべからず

3.仕事のミスは仕事で取り返すべし

4.夢はでっかく語るべし

5.仕事はチームワークが命

 

 

花火のシーンは美しかった。この映画でグリーンランドに行ってみようと思って行動に移す方が増えるといいなと思いました。イオンモールの中の映画館「セントラルシネマ大牟田」では、映画で使用されたユニフォームが展示されていました。記念にパチリ。

 

 

お読みいただき、ありがとうございます。