昨日は「フィトセラピスト(植物療法士)」として高校の野球選手のサポートをしてきました。
土曜日久しぶりに行われた紅白戦を見ていて一人のピッチャーの球が定まらず、
調子が悪そうだったのでヒアリング。
そしてアロマのブレンドオイルを持っていき、自分で自分の身体を整えられるように
セルフケアの方法を見せながらマンツーマンの短時間レッスンを行ないました。
セルフケアを行なったあとのピッチャーは、軸足がしっかりしてなかなかの
ピッチング!
やっぱり植物の力はすごいですね。
「アロマ」というと「いい香り」「癒し」というイメージが強いと思いますが、
本物の精油(エッセンシャルオイル)を使えば精油のもつ抗炎症作用、鎮痛作用、
血行促進作用ほか様々な作用でトラブルを軽減させたり、筋肉の柔軟性や弾力性を
高め、スポーツ障害の予防につなげたりすることができます。
大事なポイントは「本物」=100%天然のものを使うこと。
・精油の瓶に学名、産地、抽出部位、抽出方法が書かれているか
・遮光瓶に入っているか
・精油を1滴ずつ落とせるようにドロッパー付きの内蓋になっているか
なども確認して購入してくださいね。
今日のしつもん:アロマを活用してどうなりたいですか?