YAJIMA HOUSE主宰のひらいわゆうこです。

YAJIMA HOUSEは赤ちゃん大歓迎のコミュニティハウスだけど、
赤ちゃん仕様にはなっていません。
ガラス戸もあるし角が丸くないテーブル、そして大人用の本、雑貨なども
赤ちゃんの手の届くところにあります。

ハイハイやつかまり立ちを始めた赤ちゃんたちは大人が触ってほしくない
ようなところが大好き!
でも触ってほしくないときは、「ゆうこさんの大事だからさわらないでね!」って
ちゃんと目を見て話しています。
「おもちゃはこっちの子ども部屋」「これは大人の大事なもの」って
何回か繰り返していくとちゃんとわかってくれるんです。
1歳を過ぎればほぼ全員が理解しています。

「いたずらするぞ~」って悪そうな顔をしてわざと触ろうとすることもよくあります(笑)
でもそれは「触っちゃいけないもの」って理解している証拠ですよね。

触られないようにすべて高い所に置く、もいいけれど
あえて置いてみる、もありだと思っています。
そのぶん目をかけなくてはいけないけれど、それも子育ての中で
大切なことだと感じます。

スマホを見ている時間、子どもを見ている時間、
どんな時間を優先していますか?