【11m11d】慣らし保育2日目 | お猿さんとの日々のきろく

お猿さんとの日々のきろく

アラフォーでの初めての妊娠、出産、子育て。

現在育休中で2021年4月に復帰予定です。
娘と、アメリカ人の夫と日本で暮らしています。

自分の記録としてや、みなさんとシェアできればなと思って始めてみます。

ブログを読みにきてくださってありがとうございます!2020年4月生まれの現在生後11ヶ月の娘をもつアラフォーママです。イイネやフォロー嬉しいですコメントも大歓迎です!




週末を挟んで、
慣らし保育2日目❗️



1日目と同じく1時間半。



到着してすぐに、
お猿さん、
ここがどこか思い出したみたいで
口がへの字にショボーン(笑)



ちょーーっとぐずりながら、
先生に預けて、
お着替えなどをチャチャッとセットして、



帰り際に
お部屋をちらっとチェックしてみると、
先生が見せてるおもちゃに
興味をしめしてる様子ヒヨコ





束の間の自由時間、
今回こそスタバに!
と思ったけど、



1時間半だし、
テレワークで夫も仕事してるので、
今日は
買い物して夕食の準備して
娘のお昼ご飯の準備して
洗濯して



あっという間にお迎えの時間宇宙人くん




いいんです。
買い物と洗濯を今日しておくことで、
明日の慣らし保育中に
自由時間を満喫できるからー!!!!



明日は
少し時間がのびて二時間だから、
今度こそスタバで読書でもしてみよクマムシくん





先生曰く、
最初少し泣いたけど、
お昼寝も少ししてたとのこと羊



お迎えに行った時も
お友達を不思議そうに見つめてました。


私が名前を呼んでも
見向きもせず(笑)


先生たちが一生懸命
「ママが来たよー」
と伝えても、
こっち向かず(笑)



やっと、私を見つけて
かわいい顔で泣き始めてました🤣




無事に2日目も終わってよかったですニコニコ





私のお気に入り