ブログを読みにきてくださってありがとうございます!
2020年4月生まれの現在生後9ヶ月の娘をもつアラフォーママです。今は、以前の成長を記事にしています。
更新頑張ってなんとか現在までに追いつきたい

———————————————————
今日は、
子供のことではなくタイトルにもある
夫のテレワークのこと。
コロナの感染者数の増加に伴い、
夫のテレワークも増えたのですが、
その分 洗い物が増える!!
そもそも、
2人ともお皿洗いが嫌いで
私→シンクに洗い物が溜まるのが嫌
夫→洗い物が溜まってても気にならない
たまーーーーに夕食後
お皿洗いしてくれる事はあるんですが
(と言っても自分が食べた分を)
結局 ほぼほぼ私が洗うんですけど、
悔しいので夫のプロテインドリンクの容器は洗いません

(せめてもの抵抗)
私の場合は、
調理中にまた洗い物って、
焼くのを待ってる間、とか
隙間隙間でちょこちょこ洗うので
あまり溜まらないように努力してるんです。
溜まると、
やる気も出ないし、
お皿同士がぶつかったりして割れるのも嫌だし。
夫にはそれは伝えてはいるんですが、
あまり改善が見られず…
それに追加して
テレワーク中の洗い物が増える悩み

家でコーヒー作るからコーヒーメーカーの洗い物。
お昼も家で食べるから、その洗い物。
彼は彼で自分で作ったりしますが、
後片付けはしない!!!!
もう何回も「洗い物して」って言っても今の状態なので諦めが入って来てます…
将来、広いキッチンの部屋に引っ越して
食洗機買う!
これだけは譲りません!!!!
あと、家計費でおやつのチョコレート買ったりしてストレス発散してます(笑)
みなさん、家事の分担ってどうしてるんだろう。
育休中、共働き、色々状況が違うだろうけど。
私は育休中なので、家計費もおさめてるし、家事は分担してもいいのでは?と思うんですけどね。
甘えすぎなのかな。
愚痴ってすみません!