【0m】里帰りからの帰宅(初めての飛行機)② | お猿さんとの日々のきろく

お猿さんとの日々のきろく

アラフォーでの初めての妊娠、出産、子育て。

現在育休中で2021年4月に復帰予定です。
娘と、アメリカ人の夫と日本で暮らしています。

自分の記録としてや、みなさんとシェアできればなと思って始めてみます。




前回の続き…

空港に無事について搭乗までの時間にいろいろ準備。


赤ちゃんや小さな子供たちはうまく耳抜きができないため、離陸時に耳が痛くなって泣くことがあるので、離陸のタイミングで授乳やミルクをあげるといいと聞きました。

なので、搭乗時間の少し前に空港の授乳室でミルクを作って準備!


本当は授乳もしてあげたかったんですが、シートベルト着用サイン点灯時は赤ちゃん用のシートベルトをしないといけないらしいので授乳ができないことを直前で知らされる(T-T)


そしていよいよ離陸!!!


加速と同時にミルク飲み始めたんですが……

実際耳が痛くなるのって離陸し始めてしばらく高度が上がってからなので、もうその頃にはミルク飲み終わってた(笑)


離陸した瞬間に飲み始めてもよかったな、と学習。


でも、特にぐずることなく授乳も終えてしばらくしてご就寝(-_-)zzz


飛行時間は2時間弱で、着陸と同時に起きました!

夫婦で一安心。


が、機内から出るのを待つ間に立派な音と共に
ウンチ!!


機内から出てすぐトイレでおむつ交換。
(ちょっとここで手間取って総着替えするはめになりましたが)


その後の家までのタクシーの中でもずっと寝てくれて、支払いの最中にウンチ!!
タイミング見計らってしてるみたいでした(笑)


そんなこんなで無事に初めての飛行機を経験しました。