お受験服といえば、
王道なのは「ファミリアくま」でしょうか。
可愛いですよねラブ
小さな子がフォーマルな装いだとなんであんなに可愛いのでしょうラブ

そろそろ新年度桜
百貨店には入園入学ランドセルや、お受験服のように
進級に合わせて子どものフォーマル服が売場に出揃います。

伊勢丹三越はもう2019年特設サイトができていました。
同じ会社なので、写真は一緒ですねびっくり

あとは、東武や高島屋、一通り百貨店ではお仕立てフェアやオーダーが5月頃まで行われるようでした。

さて、百貨店で子どもと親のスーツを揃えたら何十万札束とかかってしまいますね笑い泣き

うーちゃん家では、そんなにお金を掛けずに何とか乗り切りたいえーん
お受験の次には七五三ガーンそして入園準備と出費が続くぼけー

だから、頼りました、メルカリに!!

何ヶ月も売買パターンを見極め
ひまわりごろに本腰入れて購入まで持っていくと決めたコインたち

ミキハウスコレクションのワンピースとボレロを出品している方が居て、他の人がコメントし始めたので慌てて購入ルンルン
商品の状態もよく、何の不満もなく、よい買い物をした。
無事に本番を迎えました。



うーちゃんは細身で、以前ファミリアで試着したワンピースだと身幅に余裕がありすぎてダボダボ。
ワンサイズ下にするとスカート丈が短いぐすん
その場では買わずに考え直したのでしたガーン

ミキハウスはシルエットがスッキリ出て娘にぴったりでした。
95cmという有り難い5cm刻みのサイズもあって、90か100かで悩んでたうーちゃんにぴったりふんわりリボン
そしてメルカリでGETできたので、我ながら用意周到グラサン

ブラウスも半袖を三枚ほど、メルカリでまとめて購入ウインク
ワンピースの下に着るから未使用に近いものを本番に残して、お教室用は2枚で回しました。

お教室に着て行ってた服も後々記事にしますかパソコン

チューリップ細々とランキングに参加していますチューリップ
ほかのご家庭の体験記もご覧になれます
大変参考になりましたうさぎ
下矢印
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村