まず、買う気がないのに言っても仕方ないんだけどさ。(おいw)

 

気になったのがレガリス

 

そしてあのスイッチの事ですよ。

 

そう・・逆転スイッチ。

 

あのスイッチさえなければ、もっと軽かったのにという

 

意見も多いけどね・・。

 

まぁ浸水にも弱いってのはあるだろう。

 

俺は良くぞつけてくれたという感じなのよね。

 

まずコストがかかることだし。

 

別にこの手のやつは用途はバス釣りだけじゃないしね・・。

 

逆転スイッチ・・。

 

これも時代だろうが、ほとんど絶滅よw

 

減っていく運命にあるんだろうねw

 

もうね、忘れ去られて、自分だけシークレットとして

 

使うってのもいいかもしれん^^;

 

・・この辺のことは昔書いたので端折るとして・・。

 

買って俺がその改造用として

 

初日にベールをぶっ壊すww

 

ってのもありかもしれんw

 

あのクラスで付いてるのは面白いと思うんだがな・・。

 

何言ってるのかわかんねぇ・・って?

 

俺的にはこれですよ岐阜の床屋の

 

貴公子の恐るべきキャスティング・・・。

 

 

速いように見えないけど

 

これは恐ろしく速い・・。

 

普通はこれよ・・・。

 

 

試合は正確性の方が重要なんだから、これでいいんだけど。

 

みんな100点取ってくることが当たり前になってくると

 

増速ギア必須になってくるわ;;

 

4分に対して2分

 

打ち込む時間が半分以下・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))

 

こんな人が岐阜にいるんですよ・・・;;

 

別に切らなくなっていいかもしれんが

 

まーどうだろw

 

対抗できるかもしれんw。

 

切ったとしても無理かなww

 

俺は風速係のボランティアだったので

 

試合はもう出ないけどね;;

 

すごさはわかる。

 

増速ギアに逆転スイッチ、ベールカット・・。

 

いや、切ってたかな・・

 

普通のリールだったかもしれんw

 

競技用・・・。

 

まさにF1マシンですよww

 

速くなるってったって

 

まったく実釣用には使えないかもしれないがwww

 

師匠は時間も測られてるから、同点ならば少しでも早いほうがいい。

 

まずはベールを切れ、話はそこからだと言っていた(´・ω・`)

 

昔バスプロがやっとったぞと・・。

 

逆転スイッチ+ベールカットの利点はこのスピード・・。

 

やる価値は?あるかもしれん・・。

 

AE86じゃないが最後の

 

スポーツFR的なリールになるかもしれんぞ^^;;

 

なんちゃってw

 

 

ベールをぶっ壊して

 

何やってるかわかんねえと思うので↓

 

 

 

ドラグフルロックw

 

バッククランクシステムww

 

だいたい利点はこのあたりかな?

 

また同じことを言ってるよってなるんで

 

この辺で・・^^;;