今日は同じ岐阜県に住んでいながら

 

一年に一回行くか行かないかの五三川釣行^^;

 

同行者と乗り合わせで行ってきました。

 

7時に中濃地区を出て、


五三川に到着時刻9:30・・・。

 

遅すぎる;;

 

だが丁度漁協の事務員さんが出勤してきて

 

どうせ9:30からしか空いてなかったので

 

丁度良いタイミングでした^^;

 

とりま細池からスタート

 

すでにまわりアングラーだらけ・・・。

 

さっそく石橋の反対側のアングラーが

 

30アップを1本だしてました。

 

五三川にはほぼ来てないので

 

まったくどう攻めればいいのか


わかりません・・。

 

とりまサーチだな!

 

と考え、スピナベや


得意のアレでやけくそで池をサーチ・・。

 

豆バスがバイトしてくるが


乗るには至らず・・。

 

そのままあるいてずんずん南下する。

 

ワームやってる人が多いのか

 

テクテク移動してる俺は


奇異に見られたが^^;

 

邪魔しないように超高速でう回して抜き去り

 

状況を把握しようと巻きまくるww

 

ずいぶん浅いな・・・。

 

そのとき・・

 

バフ!!

 

何かがペンシルベイトを襲った!

 

が・・・また乗らない;;

 

よく見ると38くらいのバスが見える・・。

 

再度投げるがどこかへ消える・・w

 

川の濁りがだんだんきつくなってきた。

 

そのあと橋の下で漁師?さんに声をかけられ

 

何本釣れた?

 

ZEROですw

 

のやり取り

 

ほう・・・


そりゃもっとがんばりゃなかんなw

 

とやじられるw

 

余計なお世話じゃww

 

とほほ・・。

 

やけくそでバイオベックスの


142のジョイントベイトに交換。

 

巻きまくる!

 

しかし何も出ませんw

 

丁寧に投げてる人の


じゃまになりそうだ・・^^;;

 

猛暑の中、高速で平行移動してるやつは


・・俺しかいない。

 

あんまり来たことないから


サーチするよかないのだよ・・

 

やりきれん・・・。

 

団地前で折り返す・・。

 

帰りに漁師さん?に話しかけると

 

どうも肺が悪いらしく、


それでもすこしでも動きたいと来てるそうな・・。

 

うーんたいへんだなぁ・・。

 

話を聞くと

 

対岸の方でやってる人は毎日きて、


毎日釣っとるぞ!

 

だそうな^^;

 

そうか・・あれがガチ勢か

 

ふむふむ対岸がいいのか・・・。

 

帰りにデカバスを発見するも

 

見切られて終了w

 

気が付いたら12時

 

飯にする。

 

平日であの人だらけの状況・・・。

 

やだなこれ・・。

 

しかたないけどさ。

 

しかもちょっと

 

信じられないのがひたすら同じ場所で

 

まっくろなアラビアみたいな服装で

 

炎天下みんな動こうとはしないのだ・・www

 

すごい丁寧なボトムジャークかズル引きをしている・・@@;

 

耐えられんw

 

熱中症で死ぬぞwww

 

このエリアのアングラーの尋常じゃない

 

耐久力の高さには恐れ入る・・。

 

たぶんポイントがわかってて絞り込めてるんだろうな(白目)

 

プレッシャーが半端がないので

 

ひねくれ根性をだし

 

飯のあと本流じゃなく

 

付近の水路に目を付ける・・。

 

移動・・。

 

・・・。

 

おおー誰もいないぞ?

 

本流にはあんなにアングラーがいたのに

 

嘘みたいにガラガラである・・。

 

しかしいるのかどうか全くわからん。

 

とりま適当に水路を撃ちながらランガン

 

怪しげな水門を見つける

 

ここ・・おるんかな・・・。

 

なんかおるやろ・・。

 

まったく情報もないポイント^^;;

 

だがそれがいいw

 

と・・付近のポンプが動き出し・・

 

水が放出され始める

 

そのカレントの中にジョイントベイト

 

を放り込むと・・。

 

出た!!!

 

おっしゃあ!!

 

41^^








直感で入ったけど

 

フィッシング游とかの

 

ポイント紹介すら乗ってない

 

欄外?の場所にもいたわ・・^^;

 

メジャーな場所が嫌な

 

ひねくれもの?にきた魚でございました・・。

 

バス釣りはバスの場所を探す釣りじゃあああ

 

なんちゃって^^;

 

まぁ・・本当か知らないが

 

スレ違いにツーウェイで朝方40を3本釣りました!

 

なんて言ってる方も見えたので

 

もっと釣れて当たり前のフィールドなのかもね・・。

 

知らんけどww

 

まぁ・・ビギナーズラックだ。

 

初心者にしては上出来かな^^;

 

俺はしばらく来ることはないでしょうけど・・。

 

日影がないから地元の野池の良さが再確認できたわ・・。

 

死んじゃうww


タックル^^;


ロッド 

ダイコー スピードスティックssc60m


ルアー 

バイオベックス ジョイントベイト142


リール アンバサダー4600c 今江


ライン レグロン20lb 


....(^-^;