たまにはたまにやっているレースゲームの話でも。
昼間は釣り、夜中は暴走族なんで(ゲーム内ですww)
最近project torqueに復帰してみてるんだが
Lv41まで上げないと全車種乗れないみたいなので
金策と経験値が必要なのだが
いかんせん時間が無いし
過疎すぎて人がいねぇ・・・
金が稼げねぇ・・・。
無料レースゲームでも古すぎて
人気が無いのねw
ちょっと今日は一人
初期車最強のLIONというセダンの
タイムアタックを敢行してみた。
プラクティスでは車種別3位のタイムを出したのだが
公式ではなんか出したくなくて
秘密にしていますw
どちらかというと、最強というのは
好きではなく、最強を狩る
いわば巨人キラーみたいな?
ほうがいいわけでw
羊を被ったオオカミ的な^^;;
というわけで、
私は初期車最強などというものは
使うのは好きじゃないので、他の車でどうやったら倒せるか?を
考えておるわけです。
でもとりま孫氏の兵法的?に(よく知らんだろw)
敵を知ろう?
的な話で実験してみたわけです。
研究材料
これがちょっと面白かった。
あくまでゲームの話じゃないかと言われれば
それまでなんだが
よくある話でね
なんでもパーツを付けたら速いのか?って
ことなんですよ。
たとえばグランツーリスモでも
初代にこういうものがあったりするわけです。
フライホイール。
もちろん回転物なんで釣りにも関係あります。
いわゆるベイトフィネス・・・。
琵琶湖の浜での遠投・・・。
SVブーストとかね・・。
話がそれるからいいか^^;;
で今やってるレースゲームでは
エアロがつけれるんですね。
これが微妙にゲーム内に登場する各メーカー性能が
違い、どのエアロを付けるかで
けっこう見えない性能が上下するんですね。
これが厄介である。
計りようがなく、感覚なので^^;;
で・・大概の人はフルチューンにした場合
ゴテゴテの某小牧の有名チューニングショップ
見たくなるわけですね?
(シャコタンツライチをバカにしてはいませんよ・・当然カッコいいと思ってますよ^^;)
よっしゃ!フルチューンになった!!
エアロも完ぺきだ!!
ダウンフォース!!
と普通人は付けてしまうわけです。
疑いもなく。
かっこいいから。
実際効果あるしね・・。
ところがこれがコースによっては・・・デメリットになる。
それがワナ。
おかしい・・最高速が伸びない。
アンダーステアが・・・。
エアロが原因です・・。
まぁ初見は・・・疑わないわな;;
ちなみにこのゲーム
ギア比も加速傾向にしたら
加速上がるだろうと思って変えると
なぜかギアは確かにショートになってるが
加速上がってない的なことも起きる^^;
これも初見殺しだなぁ・・;;
グランツーリスモでもあるらしいがね^^;
なんでもつければいいってもんじゃないのよ。
このゲームでも起きるわけで・・・。
釣りだって同じよ^^;;
日々勉強・・・だな。
そういえばオーバレブって走り屋マンガで
ノーマルの狼っていたよなぁ・・。
スバルとかマツダとかもあんまマニアックすぎて
理解されないんだろうなぁ^^;
あの~w馬力下がったんですけど~w
ミッションは出ないんですか!?
かわいそうに;;