いろいろ考えたんだが、
近場で野池自体がなくなってきて
池でデカイバスを出したい!
つうのもなかなか
厳しくなってきた。
スモールまで規制されれば
飛騨地方のリザーバーも
つまらないし。
まあスモール焼いて食えば
いいのかもしれんがwww
関の池は干されたし...。
可児や美濃加茂はむちゃくちゃ野池が
昔あったのに、もうだめだしw
方針転換するしかないのか...。
フライでカワムツハンターか
オイカワハンター
つうのも悪くはないがwww
やっぱりバス釣りたいかな(^^;)
いや、最後の池が水抜かれるまで
やり通すか。
よく探しゃあ、まだあるとは思うけどね。
いよいよ、グレーな場所を除くと
近場だと、
実質いよいよ4ヶ所?
くらいしかないのか?
公園化されているから
大丈夫だとは思うが何回も抜かれてるしな。
しかも全然釣れん...。
プレッシャーはクソ高いし(^^;)
いよいよ岐阜までいくか、
入鹿池に通うしかないのか?
できれば野池で釣りたいが
あきらめるしかないか。
岐阜県内つう縛り?なら西南濃いけば
野池?みたいな場所はあるが、
正直川やったほうがみたいな
感じだし、東濃の山池とは
まったく雰囲気が違うしな。
延々護岸つうのはなんかヤダw
恵那、中津川まで通うのも大変だし
土岐、多治見くらいなら...まあ厳しいな
大垣の山の中のとこはよく似てるが
あそこもダメになってたな...。
野池じゃないが
もう木曽川しかないか(^^;)
東濃か犬山か....
あ....可児川があるじゃないか!
昔いたけど今居るのかは謎。
最近やってないからノーマークだったな。
土岐川も調査してないか....。
あの条文だと
スモール釣れた場合、同じ流域だとアウトか?
庄内川に変わった瞬間セーフなのか
アウトなのか?さっぱりだな。
あとは未調査の境川水系....
ナマズしか居なさそうだが...。
あとは例の水路か...
愛知側の合瀬川はおおざっぱに
調べたから
今度は各務原側だな....まあ期待はしとらんw
まあなんだかんだで
やることはあるか(^^;)
まあ気にしすぎだから
しれっと手が滑った!とかいって
逃がせば....過失に...。
まあだめだよねorz
最終手段で
バスの管釣りでもいけば釣れるかな?笑
ひょうたん湖いま営業してないんだっけ?
あとは長野までいけば...。
最悪、課金してバスを釣るしか
なくなってきたりして...。
嫌なことは考えたらあかん...寝よう(-_-)zzz