今日は打って変わって南下。


名古屋市の河川へ初心者🔰


と釣りに行ってきました(^^;)


ちょっと釣りやってみたい!


言うので。


よし!行くか!


...とw


とりま何でも良いので“確実に“釣れる


あの場所へ案内。


だいぶ死滅したと聞いているが


どうなっているのか?


とりま、黄金のフィッシング遊により


ゼロからバスタックルを揃えてみた。


2400円のコンポジの6ftのLアクション


スピニング。


4000位の中古の


ねじ込み式ハンドルの


2000番のスピニング


フリックシェイク 1パック


レアリスシャッド 


そんな感じ。


そして保険のセブンイレブンのパン🍞


を購入。


1万アンダーのタックルだが


まあ充分?かな?


知らんけど。


到着


嘘ぉ...風が結構強い...。


水面が波だって見にくい!


いきなりサイトフィッシング不能に


運が悪い...。


粘るがフリックシェイクでも、


つつくのみ


あと魚が小さすぎる。


...巨大魚は死滅したのか!?


風裏に移動。


さいきょーのパンの


ダウンショットに!


変更!


それでも、


なかなか苦戦していたが


なんとかヒット!


やっと釣れたと喜んでました!(^_^)/


もちろん...


ティラピアですねー。


何度もアタックしてくるが


バラしまくり、


思考錯誤の過程で、


なんとなくフッキングを覚えてくる...


で...コツをつかんだらしく


4ヒット!


魚釣り楽しめたそうです。


俺も釣らないと...(^^;)


3gのスプーンで橋の下へ打ち込むと...


...ヒット!


15cmのバスでした!


一応バス釣りにはなったな汗


しかしティラピアはあまり反応せず


釣れたのはバスのみ!


早めに巻いたらバスしか反応せんのかな?


釣り分け出来そう。


その後撤収となりました。