バスのリリース禁止とか、


ブラックバス問題の話じゃないですが、


知り合いに参考資料として


余計なおせっかいで貸してた


昭和の時代の釣りの本が帰って来て


開高健さんのフィッシュオンを


読み返していたところ。


ドイツで同じ宿に泊まっていた、釣り人に


ミミズをもらい、


ミミズでエサ釣りをするくだりがあるのだが


ミミズの数だけ大爆釣!虐殺だーみたいな?


そこで、くそ野郎!ただの釣り師!


と、ののしられるくだりがあり、


今のセコ釣りはダサい!みたいな話の源流は


このあたりから来てるんじゃねーかと


勝手に思ってるんだが。


ザウルスの則さんもこういうこと


書いてるしねw


まあ、ミミズがセコ釣りだったから


くそ野郎だったのか、いまいち疑問だったが


次の一文で....


ん?もしかしたら?


みたいな仮説が浮上した。


1 ドイツは釣りするのに厳しい国家資格がある。

低い声であいつはただの釣り師だよ...


て言われたと書いてあるが。


観光客用のライセンスだったと考えられるし、


国家資格が無いから、ただの釣り師なのでは?


単にそれだけの話かも?


俺は国家資格のスポーツフィッシャーマンで


お前はイギリスで言ったら?


大義語?のcourse(ただの)


フィッシャーマンだあ


コースはウグイとかだから、


サケマスを狙うフライマンではなく、


雑魚釣り師だ!


卑しい釣り師!


みたいな説もあるのだが...。


書いてある文脈だとこっちに取れるが。


まあ...入れ食いになると書いたるが、


...ミミズ使っても釣れんときゃ釣れんぜ?


2 リリースしたからくそ野郎と言われた。


規定サイズの食べられるサイズ以外は


逃がしてやったとかいてある。


ライセンスのルールに乗っ取ってるから


良いのだが。


もしかしたら、違反していた可能性は無いか?


と疑われたか、ためされたのかも知れんなと


ミミズを使った事ではなく。


ミミズを“あるだけ“使おうとしたことが


くそ野郎なのかも?


これをセコ釣り批判に置き換えると


ワームを使うことがセコ釣りではない!


根こそぎ釣ろうとする心が狭いのだ!


みたいな?笑


しかもなんでもドイツはリリースしたら


違反らしいです....うそぉ?


つまりくそ野郎と言われた理由?は


キャッチ&リリース行為


と言う仮説も。


その後、雑誌で仮説を立てているのだが。


帰国してから、穴場を教えないからだとか


ドン百姓の話になり、


よくわからない話になっている。


このあたり 


調べたら...へぇって思ったわ。


一匹でもリリースしたら違反かよ!


日本のよくあるリリース禁止派に似てるな。


食わないなら釣るな!釣ったら必ず食え!


みたいなww


その後各国の厳しいルールに


ついて書いてあるが。


日本はマシだな....外国は


管理釣り場より厳しいな。


まあ、回り回ってそれが


スポーツフィッシングだったみたいなね?


冷静に考えたら、


大義語はスポーツフィッシングの大義語は


コマーシャルフィッシング。


用は漁師。


日本語で漁師の反対言われたら、


遊漁者。


遊漁規則って話だから。


単に遊漁規則を守りましょうみたいな?


可能性もある。


そういうルールなんでしょかね?


まあドイツ語だからわかんね。


このくそ野郎の解釈がわからないからね。


そうそう。


ちなみにご存じだと思いますけど。


キャッチ&リリースは


アメリカでバス釣りトーナメント


BASSとかを初めてやったとき


レイスコットさんが、当時はルールに


キーパーサイズやら


引数制限がなく、湖から


大量にバスがいなくなり


漁師に怒られたから


とか聞いたことがある。


日本では、漁師に殺せと言われ


アメリカでは、漁師に持ち帰りすぎだ!


食うか食わないかで正反対なのが面白い。


自然保護の先駆者と言われてたとか、


いないとか?知らんけど。


リリースしたらボーナスポイントゲット


みたいな?なんか違ってたかも?


そんなような、ルールだったはず。


アメリカとドイツもまた違うんだろね。


ちなみに今また、


MLFは引数制限なくなったからね。


団体も違うから、そういう理念もないのかも。


視聴者釣れんかったら映像的に


つまらないだろうしな。


だから、そうなってしまったのかね?


まあともかく、日本って


誰でも釣りが出来るいい国だなと...。


まあ、その反面...ね?


たとえが良いのか悪いのか分からないが


す〇家か〇野家か?


安いホテルか高級ホテルか?


いや...なんか違うな...すまん。


結局よくわからなかったし


書いてても腑に落ちないんだが。


国語も苦手なんでw


サスペンスドラマ見ても、


なんであの人犯人なん?


状態だわww


そうそう。


キャッチ&リリースは


スポーツフィッシングではない!


説で思い出したわ。


昔、NHKの青春アドベンチャーで


こんな 


ドラマやってたな。


シイラはリリースするな!


刺身で食えwww


結論?


漁師の利益と遊漁規則次第


なんか違うな?笑



そういやフィッシングプラネットで


リリースして捕まった気がするー(^_^;)



すさまじい罰金は痛い(+。+)