となりの芝生は青いじゃないが、


となりの町の渓流に攻め込んで?みた(^_^;)


開拓に常連さんを道連れww


おとり屋さんで、雑魚券1000円買って


、上流域からスタート。


鮎掛けの銀座だな...まるでポイントが


空いてないwww


そりゃそうだよな...。


最盛期?だし。


しかも川は増水していて、


なかなか流れが速い。


平気で立ち込んでるから


感心?するわ。


タックルはスピニング、ベイト、


フライタックルそれぞれ持ち出してみた。


明洋のw300lで渓流ベイトしたくて、


さっそくミノーをダウンクロスで


トゥイッチングしていると、


がっつり根掛かり....。


ロスト...Orz


生体反応ゼロww


...スプーン用の


スピニングに持ち変える。


本流を、諦め、支流DとS川に入る。


Dにて、カワムツゲット(^_^;)


S川で一匹アマゴらしき魚影はみたが、


ワンチェイスのみ。


やっと、他に


ルアーフィッシングしてる人がいたので、


ポイントなのかも?


移動...。


本流まで戻るが、釣れたのはまたしても


カワムツ(^_^;)


トラウトいないです....。


移動。


適当に直感で回る事にした。


思いつきでA川へ。


この時点でもう3時


....。


到着。


堰堤上をスプーンでリトリーブしてくると....


ウグイがヒット!


続いてカワムツ数匹。


移動して次の堰堤もカワムツ(^_^;)


いないなあ...トラウト(^_^;)


移動。


夕方4時。


K川へ。


合流点で勝負。


...。


やっぱりカワムツしかいないww


終了~。


狙う場所が悪いのかな...。


最後にフライタックルも出してみた。


ドライフライで狙ってみたが、


カワムツ狙おうとすると


ライズしなくなるな...w


ちくしょう笑