今日も 雨降り。


でもどーしても釣りしたくなり、


雨が弱まったタイミングで出撃。


しかし、国道R41眼下に広がる光景は


濁流の飛騨川!


...。


ニュースで関市で人が


流されたらしいから、


さすがに止めよう...いやw野池なら?


方向転換し、一路中津川へw


1時間後...東濃野池到着w


結局来ちゃったよ...こっち方面。


時刻は午後4時..。


とりま、付きっぱなしになっていた、


渓流用のミノーでサーチ。


...ちっさい豆バスが


たくさんチェイスしてくるが乗らない


こいつら狙うか...。


メバル用のワームで、ネジワームとかいう


のをハーフカットし


NSで水面下をジャーク。


一撃w


..イチマルww(^_^;)


こんなサイズが入れ食いになった。


20匹くらいNSで釣ったらワームが、


ボロボロに...。


こうなりゃ豆バス数釣りだw


ノーシンカーに飽きたので、


次はサターンワームのハーフカット


テールカットのスプリットショットリグ


ちょい沖をリフト&フォールしたり


ズル引きしたり、


ショートジャークしたり。


スプリットショットの、


ミドストしてみたりw


やっぱりジャークが良いらしい。


けっこう練習になりました。


バスをひとしきり釣りきると、


今度は、まあまあのサイズの


ギルも3匹混ざる(^_^;)


スレてきた...。


小移動し、やってる本人も、


飽きたので、今度は、ダイソーの


メバルワーム、NSワッキーリグ


ピクピクで流れ込みを流す。


バシャッ!...ヒット!


バシャッ...ヒット!


こんなんが無限?に続くんじゃ。


...と思ったら60ぐらい


釣ったらスレてきた。


このペースなら100行くのかな?


スレてきたが、頑張って釣ってみたw


夜7時、終了w


3時間で結果は


コバス103匹


ギル3でした(^_^;)


やっぱり無限に釣れそうでも


スレてきたらピタッと止まるんだな...。


久しぶりに数釣りしたわ...汗