バス釣りはパターンを真面目に勉強しないと釣れないのかな・・。
そんな言葉を常連が言っていた。
シーズナルパターン・・・
たしかにアングラー側は季節を読み切って釣りあげた魚は
してやったり感があるのはたしか。
季節攻略したわ~と思うしね。
でもパターンというか、
季節によって魚が付きやすい場所が変わるのもあると思うけど。
たぶんこれはこうだったんじゃないかな~なんて
本人が釣れて満足しているのを
他人がそれは勘違いだとか正しくはこう・・
なんて議論になったりするので(俺も言いがちではあるww)
これも人によって感覚がというか、定義がけっこうあいまいなので
ケンカになる可能性もあるww
釣り人は結構そういうの言いたいのよw
うんうんって素直に聞けばいいものの
それは違うwとかいって
・・・まぁいいや^^;
たとえるとコンビニの駐車場でスポーツカーを並べて
口だけ最速の走り屋さんみたいなもんなんだよなぁ・・。
ちょっとちがうか・・w
角が立つからやめよう・・。
俺も嫌われるから最近反省してるとこなのよ・・・。
真面目に答えなきゃよかったと。
先日も某御方に真面目に答えてしまい、
やなやつだと思われたに違いないw
簡単に面白く伝える難しさ。
でも結局話し込んだところで釣れるわけじゃないからw
動くしかないのだ。
まぁ結局結果論・・・。
某バスプロの語録じゃないけど
釣ってから話すんじゃなく、釣る前にどうするか話せよ!!
だね^^;
という前置きは置いて置き、
自分はシーズナルパターンというものは、
入門書にだいたい書いてあるので
ああーそういう行動なんだとざっくり理解しているんだが
だいたいの人はそうなんじゃないかな?
あとは昔今江氏のトップシークレット48なんかを読んだり、
見たりでなんとなくかなぁと。
図書館で読むべき価値はありますよ。
美濃加茂の東図書館にありますので・・・たぶん。
春なんかはある程度こういうイメージをもって釣りしてると思うんだが
釣れないねぇw。
はっきりいって春は外道?になって
シャローのオスを釣る方が簡単だが^^;;
ハメた気がしないんだよねw
本にもこんなようなことが書いてあったな
はたまた昔のバス釣りゲームなんかにはそういう講義なんかもあったなw
バスランディングⅡ ^^w
これは・・わかりやすい!
100点取るまで卒業できませんwwみたいな
現実でも大方あってると思うんだが・・・どうなんでしょうね?^^;
これからおおよそはワンドの外へどんどん出て行ってディープにいっちゃうよ?
ってことだと思うんだが。
まぁ青木大介プロなんかはパターンなんて気にせず
ジャンクフィッシングのすすめなんていってるから
結局は適材適所で動けとか書いてあるから
難しく考えずじゃんじゃん回るのも手かもね。
考えるより足と手を動かすと・・・。
釣れるまでぐるぐるしようと・・・w
パターンその通りになってるとは限らないわけで・・。
ただやっぱり関係ないかあるかで言えば、
僕はパターンは知っておくのも無駄にはならないと思うけどね。
そんな言葉を常連が言っていた。
シーズナルパターン・・・
たしかにアングラー側は季節を読み切って釣りあげた魚は
してやったり感があるのはたしか。
季節攻略したわ~と思うしね。
でもパターンというか、
季節によって魚が付きやすい場所が変わるのもあると思うけど。
たぶんこれはこうだったんじゃないかな~なんて
本人が釣れて満足しているのを
他人がそれは勘違いだとか正しくはこう・・
なんて議論になったりするので(俺も言いがちではあるww)
これも人によって感覚がというか、定義がけっこうあいまいなので
ケンカになる可能性もあるww
釣り人は結構そういうの言いたいのよw
うんうんって素直に聞けばいいものの
それは違うwとかいって
・・・まぁいいや^^;
たとえるとコンビニの駐車場でスポーツカーを並べて
口だけ最速の走り屋さんみたいなもんなんだよなぁ・・。
ちょっとちがうか・・w
角が立つからやめよう・・。
俺も嫌われるから最近反省してるとこなのよ・・・。
真面目に答えなきゃよかったと。
先日も某御方に真面目に答えてしまい、
やなやつだと思われたに違いないw
簡単に面白く伝える難しさ。
でも結局話し込んだところで釣れるわけじゃないからw
動くしかないのだ。
まぁ結局結果論・・・。
某バスプロの語録じゃないけど
釣ってから話すんじゃなく、釣る前にどうするか話せよ!!
だね^^;
という前置きは置いて置き、
自分はシーズナルパターンというものは、
入門書にだいたい書いてあるので
ああーそういう行動なんだとざっくり理解しているんだが
だいたいの人はそうなんじゃないかな?
あとは昔今江氏のトップシークレット48なんかを読んだり、
見たりでなんとなくかなぁと。
図書館で読むべき価値はありますよ。
美濃加茂の東図書館にありますので・・・たぶん。
春なんかはある程度こういうイメージをもって釣りしてると思うんだが
釣れないねぇw。
はっきりいって春は外道?になって
シャローのオスを釣る方が簡単だが^^;;
ハメた気がしないんだよねw
本にもこんなようなことが書いてあったな
はたまた昔のバス釣りゲームなんかにはそういう講義なんかもあったなw
バスランディングⅡ ^^w
これは・・わかりやすい!
100点取るまで卒業できませんwwみたいな
現実でも大方あってると思うんだが・・・どうなんでしょうね?^^;
これからおおよそはワンドの外へどんどん出て行ってディープにいっちゃうよ?
ってことだと思うんだが。
まぁ青木大介プロなんかはパターンなんて気にせず
ジャンクフィッシングのすすめなんていってるから
結局は適材適所で動けとか書いてあるから
難しく考えずじゃんじゃん回るのも手かもね。
考えるより足と手を動かすと・・・。
釣れるまでぐるぐるしようと・・・w
パターンその通りになってるとは限らないわけで・・。
ただやっぱり関係ないかあるかで言えば、
僕はパターンは知っておくのも無駄にはならないと思うけどね。