少し前に野ざらしになってたガングリップについてた、
謎の韓国製ベイトリール、グローリーとかいうのに、
両側にベアリングを入れて使ってきた。
ブッシュよりはましになったかな?
スプール径34mm 重量は22g^^;;
うわ重たい・・・;;
プラスチッキーかつ、ここまで重いとは・・。
軽いのは無理だなーと思いつつもちょっとやってみることにw
以前アブのノーマル4600cでこういうのやったんだけど、無理だったんだけどな。
普通に16lbとか巻いた方がいいんだろうけど。
逆に言えば、これで3gスプーンが投げれるんでしょーかね?
とりあえずベアリングに安いコメリのオイルを注入。
あと魔法の粉を噴射しておいたw
効果は出てるような出てないような・・・w
次にダイソーのコルクシートをスプール幅を計って、切る>巻く
2層ぐらい巻き付けた上に、ナイロン8lbをベイトフィネス巻き、60回転ほど巻く。
こんなんでやってみるかー^^;
飛ぶかな?
池に移動
遠心ブレーキが4つついているが
1個でいいだろうな。
とりあえず3gスプーンを投げてみますが・・・。
ホイ!
ほう・・・。
意外といけるじゃん?
前回より良くなった!
ピッチングではどうかな。
さすがに浮くなぁ・・w
まぁピッチングは無理だな・・・
でもコルクシートと魔法の粉は効いてるかもしれない^^;
とりあえず3gスプーンでコバスを3匹か掛けて遊ぶ程度には使えました♪
ただ22gもスプール重量あっても、
キャストだけならベアリング追加でイケるとは・・ある意味期待を裏切ったわw
まぁ、できるかできないかで言えば△だな・・。
たぶん、12ポンドぐらいにして、もう少し重たいルアーで10g~くらいな感じだけどね^^;
仕方ないさ。
寒い時にはプラスチックが冷たくないから、なんかに使えるだろう^^;
渓流でも試してきたが、さすがに投げられても、サイドキャストでは横にぶれるw
オーバーヘッドは問題なし。
管釣りとか広い場所なら多分投げれるぞ。
魔法の粉?この辺りを読んで試しましたよ^^;
壊れてもロッドとセットで1500円だしね^^;;
ベアリングに入れて壊れても知らんけどw
自作F0w
F0はダイヤモンドが入ってるらしいが、鉛筆の粉ではだめなんかな(´・ω・`)
高いリールに施すのははばかられるw