なんとなく今日はバス釣り^^;

 

ボウズでしたよ・・・。

 

アングラーはこの寒いのに意外といるな・・・。

 

以下言い訳ですww

 

とりあえず冬~早春の定番。

 

ジャークベイトで攻める。

 

頑張ってジャークしてきましたが

 

ノーバイトw

 

手首いてえ;;

 

激しすぎたな・・・弱いほうがいいだろうし。

 

なんか調べたら、

 

今江式ジャークは手首を痛めるらしいわw

 

 

 

楽なのは腕を振り下ろすやり方らしい。

 

 

手を離すなと・・・w

 

しかし、いつもの野池の場合、体勢的に下には振り下ろせない場合の方が多いので^^;

 

そういう場合はどうすれば・・・w

 

当然5半のシングルの短いロッドだけど それでもキツイ。

 

下振れないから横か上に・・・。

 

足場高いから、浮いてくるし、潜らんわ、疲れるわ・・・w

 

うーん・・・シーバスロッドとか竿長いほうがいいんじゃないか・・?

 

そうすると今度は森の中で扱えない・・・^^;

 

なお手首いたい・・・。

 

右手を離さないのは楽だけど、手首使わない分、キレは少ない気がするし。

 

かといって続けられんし。

 

だいたい反時計回りに野池を攻めるので、護岸に対して岸と平行に斜めに投げて攻めていくことが多いので、

 

手前に柵だの、ガードレールだの木だのあるわけで・・・。

 

そんな足場のいいきれいなところじゃないんだよ・・・^^;

 

横ジャークになるだろ?

 

沖に投げても 縦ジャーク

 

・・・で手首がいてえと・・・^^;;

 

何とか楽にジャークする方法はないものか・・・^^;;

 

とりあえず、上着の袖の中にグリップを突っ込んだり(爆

 

疲れたらリール逆さにして疑似左ハンドルww

 

反対向きにして疲れたら左から右 右から左にwww^^;;;

 

芸能持ちでもなんでもやるさ・・w

 

さらには俺ももうおデブで腹が出てるので、おへそや脇を竿立て?w

 

にしたかっこ悪いジャークになってしまったww

 

メタボリックジャークは・・結構楽なんだわ・・wwww

 

あー釣れん。

 

あ、脚立をもってこればいいのか?(爆

 

ウワサによると40が金曜日あがったらしいが;;