雨の中釣りというより、買ったルアーの

スイムテストしてきました。

いろいろチューンしてみたけど

けっきょくブレードチューンに^^;;;

だめじゃねーか^^;;

レッドフィンの感想は同じジョイントでも

ラパラみたいにくびふらねぇな・・・^^;

直線番長でロールが鬼・・。

バイブレーションが小刻みとか書いてあったが、

某有名チューンしたら、

鬼のようにローリングするんだが・・。

個体差か?

ジャークしても潜らねぇ…

まぁウェイキングでやるつもりなんだけどねぇ・・。

飛ばないって書いてあったんだが・・・。

すげぇとぶ・・・。

俺には十分すぎるな・・。

あとはオリザラ(現行?プラドコ)をいじってみた。

当方、オールドの1、2、3stのザラなど持ち合わせておりません^^;;

ノーズアイのやつねぇ・・。

現行のは?安いしよくみるしね・・。

というかこれ以外中古で見ない・・(´・ω・`)

最近復刻したのがあるらしいけど・・・。



まぁ貧乏だしな(^^)/

たぶん小牧のあそこにいけばオールドルアー買えるとは思うけど・・たかそう・・。

やっぱりな・・グハァ・・・w

野池の常連に聞いたら

俺は昔、ラインアイ差し替えたことあるぞ?

動きが変になったぜっ!

て言ってたので試してみたww

だがファーストザラに・・・なるわけがないんだよなぁ^^;;

でもたしかにノーマルの位置だとダイブしにくいもんね・・・。

多少はダイブはするようにはなったのでもう少しいじったら、面白いかも?

って思いました・・・。

結ぶ位置が上のほうがよくダイブするっちゅうことはわかったけど

だんだん下にずれてくる・・・。

まぁこの話も結構有名な話だったんだな・・・俺はいまさらかよ^^;





野池であっさり50・・すげえなぁ・・やっぱ差し替えれるんじゃん・・?

そのうちファースト セカンド サード中古で転がってないかなぁ・・・www

えぐればたまに出る!って店主いってたけどな・・。

まぁあったらすぐに売れるだろうな!

ちょっとザラのお勉強してみるか~。

ってこの辺見てました。





いろいろぜんぜんちがうなぁ!!

復刻したのって、またこれ動きも違うっていうことにならないのかな?

さらに1stに細分化・・・これはわからん!!



ふむ・・バナナってやつがいいのかな?

アメリカ的な使い方、日本的?な使い方いろいろあるからねぇ・・。

止めて食わせ・・か。

とりあえずバランス調整に ダブルフックを数種類持ち歩けってことらしい。

バランスで理想のダイビング おじぎに調整してるってことなのかなぁ・・・。

お辞儀で釣るということ自体やってなかったからなぁ・・。

スローな攻めならこれみたいなのがあるんだなぁ・・・。

ザウルスの本に載ってたスローアンドステディーな展開なら、

このノーズアイチューンのほうがいいのかなぁ

うーん・・・。

とりあえずお辞儀もしなければ、ダイブもしにくいから、

フック買ってきて浮き角調整からやってみるか・・・。

現行ではならないといってますけどね^^;;;

復刻盤もそこまで再現されてるんだろうかねぇ・・・。

わからん・・・。

ところでノーズアイでも高速リトリーブな

スーパースプークはどうなんだろうね^^;;

やってみないとわからんな・・。

選手によって全然違うもんなぁ・・。

いろんな使い方ができるっちゅうことかな・・・^^;;





まぁ野池のど真ん中!ブラックホール理論もあるとは思うので^^;;

(運とか交通事故ともいう)

もうこんなじかんか・・ねるべZzz

夢は寝てみるもんだZZzz