地元の野池の常連さんと海部郡へ
遠征調査に出かけましたw
雷魚じゃないよ?あくまでバスのポイント開拓ですw
ネットで適当に調べたポイントへ・・・。
妙な排水機場へ・・。
ここバスいるのか?
ヘラ師はたくさんいる。
岸沿い撃ち尽くすが・・・反応なし。
で・・根がかりでルアーなくす(´;ω;`)
浅すぎ!!
ヘラ師が言うには、バス?ここはおらんぞ?
電気ウキで巨大なシーバスならかかったことが
あるが・・。
とのこと。
マジか。
まぁ・・・移動。
近くの公園のある河川へ。
・・・。
コイしかいねぇ・・・。
まぁ時期が違うのかもしれんが・・・^^;
ナマズ7割バスは
激レア的なことが書いてあったが・・・
両方見ませんでしたw
昼飯・・。
移動してさっきの河川に戻ります・・。
おととし釣れたポイントへ・・・。
たまらずスピニングに持ち替えw
この半年溜めた?
存分にスピニングやりたい病を発散させますww
頼む出てくれ!w
ミノーで流す・・・反応なし。
ならばと最終兵器スライダーワームを繰り出す^^;
係留された船やら単管パイプの桟橋をNSワッキー
で撃っていくと・・・。
釣れた!
わーいコバス一匹^^/
そのあとは反応なし・・・。
移動・・。
今度も別の公園の川に・・。
ヘラ師がまたたくさんいる^^;
ここはいるんですか?
おお何でもおるぞ!80がおる!
とのことww
でも見かけたのはコイのみでした^^;
移動・・。
もう午後3時・・。
美濃加茂への帰りの渋滞も考えると
そろそろ引き上げたい
信号が一番きつい・・・。
最後の攻撃で荒子川へw
ここならバスでもティラピアでも何か釣れんだろ!
さっそくやり始めるが、
この川だけアングラーだらけwww
午前中一人もヘラ師以外のアングラーは
見かけなかったのに・・・。
やっぱりハイプレッシャー!!
珍しくフライマンがいたので
話しかけると、なんでも自作のフロートリグを作って
商売をされてる方だった。
釣れますからサンプルいかがと?
うーん・・物は試し。
やってみたらこれは面白い^^
よく釣れたわ・・。
スライダーワームどころの
フィネスではなかった・・w
ティラピア ギル バスもなんでも釣れる!
いろんなことを考える人がいるもんだねぇ・・・。
ただやっぱりというかソルトはともかく
バス釣りでは
抵抗があるからなのか、
店はあんまり扱ってくれないそうな^^;;
と今日はコバスでも1匹釣ったからと
余裕をもって話し込んでいると
常連さんが隣でデラクーでバスをヒット!
おおおお( ゚Д゚)
さっき俺が釣ったのよりデカいw
今日のビックフィッシュ賞を
取られてしまいました^^;
さすが東濃野池で鍛え上げられた?ルアーです^^
知らないけどw適当なこと言いましたw
釣れますねぇ・・。
まぁサイズはこの際ね?アレですから・・。
でもこういうところで釣ると貴重というか
デカく見える^^;
精神的なものもあるな~w
さすがですわ・・。
ポリシーを貫き通しましたね^^
こちらはそのあとティラピアとギルに
遊んでもらい帰宅
よく釣れる・・。
しかもタダで試作のフロートリグの
仕掛けをいただいてしまいましたので
どうせ真冬にまた来るとは思うので
取っておこうと思います^^;
まぁアメリカではフロート&フライっていう
冬に効くメソッドで
フツーに使うらしいんですけどね。
野池でたまにメバルフロート見るので
やってる人はやってるんだけどねぇ^^;;
冬の野池で使ってみよう爆釣?かも・・・。
おまけ
以上Gルーミスの提供でした(嘘)
遠征調査に出かけましたw
雷魚じゃないよ?あくまでバスのポイント開拓ですw
ネットで適当に調べたポイントへ・・・。
妙な排水機場へ・・。
ここバスいるのか?
ヘラ師はたくさんいる。
岸沿い撃ち尽くすが・・・反応なし。
で・・根がかりでルアーなくす(´;ω;`)
浅すぎ!!
ヘラ師が言うには、バス?ここはおらんぞ?
電気ウキで巨大なシーバスならかかったことが
あるが・・。
とのこと。
マジか。
まぁ・・・移動。
近くの公園のある河川へ。
・・・。
コイしかいねぇ・・・。
まぁ時期が違うのかもしれんが・・・^^;
ナマズ7割バスは
激レア的なことが書いてあったが・・・
両方見ませんでしたw
昼飯・・。
移動してさっきの河川に戻ります・・。
おととし釣れたポイントへ・・・。
たまらずスピニングに持ち替えw
この半年溜めた?
存分にスピニングやりたい病を発散させますww
頼む出てくれ!w
ミノーで流す・・・反応なし。
ならばと最終兵器スライダーワームを繰り出す^^;
係留された船やら単管パイプの桟橋をNSワッキー
で撃っていくと・・・。
釣れた!
わーいコバス一匹^^/
そのあとは反応なし・・・。
移動・・。
今度も別の公園の川に・・。
ヘラ師がまたたくさんいる^^;
ここはいるんですか?
おお何でもおるぞ!80がおる!
とのことww
でも見かけたのはコイのみでした^^;
移動・・。
もう午後3時・・。
美濃加茂への帰りの渋滞も考えると
そろそろ引き上げたい
信号が一番きつい・・・。
最後の攻撃で荒子川へw
ここならバスでもティラピアでも何か釣れんだろ!
さっそくやり始めるが、
この川だけアングラーだらけwww
午前中一人もヘラ師以外のアングラーは
見かけなかったのに・・・。
やっぱりハイプレッシャー!!
珍しくフライマンがいたので
話しかけると、なんでも自作のフロートリグを作って
商売をされてる方だった。
釣れますからサンプルいかがと?
うーん・・物は試し。
やってみたらこれは面白い^^
よく釣れたわ・・。
スライダーワームどころの
フィネスではなかった・・w
ティラピア ギル バスもなんでも釣れる!
いろんなことを考える人がいるもんだねぇ・・・。
ただやっぱりというかソルトはともかく
バス釣りでは
抵抗があるからなのか、
店はあんまり扱ってくれないそうな^^;;
と今日はコバスでも1匹釣ったからと
余裕をもって話し込んでいると
常連さんが隣でデラクーでバスをヒット!
おおおお( ゚Д゚)
さっき俺が釣ったのよりデカいw
今日のビックフィッシュ賞を
取られてしまいました^^;
さすが東濃野池で鍛え上げられた?ルアーです^^
知らないけどw適当なこと言いましたw
釣れますねぇ・・。
まぁサイズはこの際ね?アレですから・・。
でもこういうところで釣ると貴重というか
デカく見える^^;
精神的なものもあるな~w
さすがですわ・・。
ポリシーを貫き通しましたね^^
こちらはそのあとティラピアとギルに
遊んでもらい帰宅
よく釣れる・・。
しかもタダで試作のフロートリグの
仕掛けをいただいてしまいましたので
どうせ真冬にまた来るとは思うので
取っておこうと思います^^;
まぁアメリカではフロート&フライっていう
冬に効くメソッドで
フツーに使うらしいんですけどね。
野池でたまにメバルフロート見るので
やってる人はやってるんだけどねぇ^^;;
冬の野池で使ってみよう爆釣?かも・・・。
おまけ
以上Gルーミスの提供でした(嘘)